MotoMeganemの読者の皆さま
こんにちは、kanaeです。

今回は私のスーパーカブ110のバッテリー交換と気になるカスタム(チェンジロッドサポートの取り付け)に挑戦します。

自分で修理やカスタムは初めてです。工具の使い方から教えてもらいました。

詳しい方には当たり前の内容かもしれませんが、私にとっては自分のバイクが乗りやすくなるカスタムも初めて体験し学び多かったです。自分で触ることでさらにバイクへの愛着が湧きました!

良かったら最後までお付き合いください。

まずはバッテリー交換から始めて行きましょう!

バイク女子がスーパーカブのバッテリー交換に挑戦!カスタムもして愛情マシマシ
(画像=『Moto Megane』より引用)

目次
スーパーカブ110のバッテリー交換
バッテリー交換前に確認しておくこと

スーパーカブ110のバッテリー交換

バッテリーは外気温が急に寒くなったり暑くなったりするとあがりやすいと聞いた事があります。この冬に気温が下がった際、悲しいことに私のスーパーカブのバッテリーがあがってしまいました。

バイクメンテナンスをしたことのない私ですが、この機会に自分で交換にチャレンジです!今回は捕充電という方法ではなく新品と交換しました。

まず必要な道具を準備。プラスドライバーと新しいバッテリー、布だけです。

バッテリーはこちら。密閉式の充電済みのタイプなのでこのまま交換する事ができます。
車種によってはバッテリーの型式は異なるので、事前に自分のバッテリーをチェックしましょう!

メーカーによって製品名は異なりますが、バッテリーの場合数字の前後が「型式」となります。今回の場合「Z4V」です。GSユアサの場合GTZ4V、新しく購入した古川バッテリーの場合FTZ4Vとなります。

バイク女子がスーパーカブのバッテリー交換に挑戦!カスタムもして愛情マシマシ
(画像=『Moto Megane』より引用)

バッテリー交換前に確認しておくこと

早速カバーを外して行きます。シート下のボルトを取ればカバーは外れますが、カバーの爪が割れるのを防ぐために周辺のボルト3箇所を外します。

バイク女子がスーパーカブのバッテリー交換に挑戦!カスタムもして愛情マシマシ
(画像=『Moto Megane』より引用)

カバーを外すと、カブの中にドライバーが入っていました! 知らなかったのでびっくり!
でもカバーを外すのにドライバーが必要だから不思議ですね。
(カバーのボルト1本はコインを駆使すると外れることをあとで知りました)

バイク女子がスーパーカブのバッテリー交換に挑戦!カスタムもして愛情マシマシ
(画像=『Moto Megane』より引用)

まずはあがってしまったバッテリーの電圧を電圧計で単体確認します。
バッテリーがダメになる以外にエンジンから捕充電されてないなど他に理由があるか確かめるためですね。

このタイプのバッテリーは12.4ボルト以下だとダメです。私のカブのはこの時点で11.6ボルト。ダメですね

バイク女子がスーパーカブのバッテリー交換に挑戦!カスタムもして愛情マシマシ
(画像=『Moto Megane』より引用)

次にエンジンを一度かけてみて、エンジンが発電しているかを確認して行きます。スーパーカブはキックがあるからとっても便利ですね。

バイク女子がスーパーカブのバッテリー交換に挑戦!カスタムもして愛情マシマシ
(画像=『Moto Megane』より引用)

キックでエンジンをかけて電圧を確認すると13.9ボルト=発電してます! と言うことは、やっぱりバッテリーがダメだったのですね。確認が終わったところでバッテリーを交換していきます。

バッテリーあがりの原因は色々ありますが、サルフェーションと呼ばれる内部の見えない板に結晶がこびりついて電気を溜めにくくなる現象が多いと教えてもらいました。これを解消するには専用の充電器で除去できるそうです。そのバッテリー個体の状態で復活できないこともあることを知り、今回は交換すると判断しました。

アイキョウ どうも、元パーツメーカー勤務の僕が来ましたよ。モトメガネディレクターの相京です。

バッテリーが上がる原因は電気を発電するジェネレーターや、発電した電気を制御するレギュレーターにあることもあります。

エンジンがかかっている状態でバッテリーの電圧を図って15Vとかになってる場合は過充電、13V以下の場合は充電が足りない状況。どちらの場合もレギュレーターの故障が原因です。

また電圧はあっても「容量が足りない」こともあって、電圧を図って13Vあっても、セルモーター回すと一気に11Vぐらいまで落ちてしまうバッテリーもあります。