目次
ゲルインクボールペンの汚れの落とし方
ボールペン汚れをすぐに洗濯できない時の応急処置方法

ゲルインクボールペンの汚れの落とし方

衣類に付いたボールペンの汚れは洗濯で落ちる?落とし方を徹底解説!
(画像=引用:amazon、『工具男子』より引用)

ここまでは油性ボールペンが付いてしまったときの対処方法をご紹介してきました。ここからは、ゲルインクがついてしまったときの対処方法をチェックしていきましょう。

ゲルインク落としに用意するもの

  1. 食器用洗剤
  2. 歯磨き粉
  3. 歯ブラシ
  4. 汚れても良い布またはキッチンペーパー(ティッシュも代用できます。)

ゲルインクを落とす手順

摩擦熱で消せるゲルインクは簡単に落とすことができそうですが、水にも油にも溶けないため落としずらいのが特徴です。ここからは、ゲルインクを落とす手順をみていきましょう。ここでも、最初に水洗いできる素材ができない素材かをチェックします。

  1. 汚れてしまった部分(表側)に歯磨き粉を少量付けます。
  2. 歯磨き粉を付けた部分に準備した布またキッチンペーパーをのせます。
  3. 歯ブラシを使い生地の裏面からトントン叩き、布(キッチンペーパー)に汚れを移していきます。
  4. 同じ部分で叩かないように布(キッチンペーパー)ずらしながら、1~3を繰り返します。
  5. 汚れが移らなくなったら食器用洗剤に変更し、先程と同じように歯ブラシを使い生地の裏面をトントン叩きます。
  6. 汚れが薄くなったら、いつも通りに洗濯機で洗い、乾かせば終了です。

ボールペン汚れをすぐに洗濯できない時の応急処置方法

衣類に付いたボールペンの汚れは洗濯で落ちる?落とし方を徹底解説!
(画像=『工具男子』より引用)

ボールペンの汚れはできる限り早く洗濯するのがおすすめですが、状況によってはすぐに洗濯できないことあります。ここからは、ボールペン汚れをすぐに洗濯できない時の応急処置方法をご紹介していきます。

ボールペン汚れは職場や外出先でついてしまうことも少なくありません。そんな時に役に立つのが「消毒用のアルコール」です。日頃から常備しているという方も多く、職場やお店などにもよく設置されています。

消毒用のアルコールをインクをついてしまった部分に吹きかけ、ハンカチやティッシュ・ペーパータオルなどで優しく擦ると汚れを落とすことができます。また、アルコールならすぐに乾くといったメリットもあります。