目次
不動産投資には、ある程度の期間も必要
「不労所得」には自己研鑽が必要! 広いアンテナを持つ
不動産投資には、ある程度の期間も必要
不動産投資で不労所得生活を実現するための注意点は、「ある程度の期間を要すること」です。「1物件を買えば、すぐに家賃収入が得られて楽になる」といった捉え方をしている方もいます。しかし、不動産投資はそれほど簡単なものではありません。
スタート時は少ない物件数だとしても、最終的には「複数の物件を経営すること」で不労所得生活が実現します。それまでは、労力や時間はどちらもある程度かかるものです。不動産投資で不労所得を実現する人の王道パターンは次のようなフローになります。
- はじめに購入した物件の手残り(※)をローンの繰上返済にあてる
- 残債がなくなるタイミングでその1件目の物件を担保に新たな物件を買い増す
- これを繰り返すことで規模感が出てくる
※手残りとは家賃収入からローン返済を差し引いたキャッシュフローのことです
上記のようなフローの実行によって目標の収入が得られるようになり、結果的に不労所得生活が実現します。不動産投資の細かい解説を聞いていて面倒そうと感じる方や、短期で一獲千金を狙いたいといったタイプの方は他の投資の方が向いているでしょう。
不動産投資はコツコツと長期で積み上げていくタイプの成功率が高い投資です。目先の利益ばかりにとらわれず、しっかりとした不動産投資の知識を身につけて「不労所得」生活を実現していきましょう。
「不労所得」には自己研鑽が必要! 広いアンテナを持つ
ここに挙げたのはあくまでも傾向ですが、これから不動産投資をするか迷っている方は、入居者や建物管理を自分で実行できるか、アウトソーシングした方がいいかなども含め自分との相性を判断する材料にするとよいでしょう。
不動産投資で「不労所得」のイメージは、働かずに所得が増えるイメージが先行しています。しかし、実際の不動産投資においては基礎的な不動産知識や経済情勢など学んだ方がいいポイントが盛りだくさんです。
投資をして終わりではなく、日ごろから自己研鑽をして、世の中全体にアンテナを張り巡らすことが不動産投資の成功のポイントといえるでしょう。
※本記事では、記事のテーマに関する一般的な内容を記載しており、より個別的な、不動産投資・ローン・税制等の制度が読者に適用されるかについては、読者において各記事の分野の専門家にお問い合わせください。(株)GA technologiesにおいては、何ら責任を負うものではありません。
提供元・RENOSYマガジン
【関連記事】
・【2022年】アメリカの金融緩和で株価はどうなる? 日本への影響を証券アナリストが解説
・不動産投資の勧誘事例・禁止行為と知っておくべき5つの断り方
・元本確保型はNG!? 企業型確定拠出年金でのおすすめ配分や運用商品の選び方
・不動産投資とは?初心者が知るべきメリットや魅力、仕組み、運用方法、始め方
・不動産投資を失敗する理由。 初心者が陥りがちな7つの失敗事例と成功率を高める方法