いざ一人暮らしをしようと思っても、具体的に月々どの程度のお金が必要になるのか解らない方は多いのではないでしょうか。一人暮らしは、実家に暮らしていた頃では想像がつかない所でお金がかかってきたりします。
そこで今回は、一人暮らしにかかるお金の内訳のご紹介や生活費を抑えるコツを解りやすく解説していきます。
目次
まず一人暮らしにかかるお金を把握しよう
一人暮らしに必要な固定費の内訳
まず一人暮らしにかかるお金を把握しよう
はじめに、一人暮らしではどのような事にお金がかかってくるのかをしっかりと把握しておきましょう。把握しておくことにより、住んでからの「こんなはずでは無かった」を回避できます。それでは解説していきます。
一人暮らしに必要なお金は大きく分けて下記の2種類です。それぞれ見ていきましょう。
- 初期費用や引っ越しにかかる費用
- 毎月かかってくる費用
まず、初期費用や引っ越しにかかってくる費用についてです。初期費用は物件の賃料の約5か月分のお金が必要と言われており、5万円の物件を借りようとした場合には25万程度の初期費用が必要です。これに加えて、実家から沢山の家具を新居に運ぼうと思っている場合には引っ越し代金も頭に入れておかなければなりません。
引っ越し費用は時期により大きく増減し、新生活をスタートする方の多い4月前後の時期は引っ越し費用が高騰する傾向にありますので、依頼する前に引っ越ししたい時期の引っ越し代金はどのくらいなのかをチェックしておきましょう。
次に毎月かかってくる費用についてです。一人暮らしは物件にかかる初期費用や引っ越し代金を支払えば終わりではありません。家賃や食費、水道光熱費、日用品費など様々な項目にお金がかかってきます。これらの費用の比率が収入と比べて適切ではないと、生活自体がとても苦しいものになり折角の1人暮らしも破綻してしまう可能性まで考えられるでしょう。
そこで、次の項からは一人暮らしに必要な固定費・生活費を詳しく見ていきたいと思います。
一人暮らしに必要な固定費の内訳
上の項でざっくりとした、一人暮らしに必要な費用についてをご紹介しましたが、もう少し掘り下げて見ていきましょう。まずは固定費からです。
固定費①家賃
1点目に挙げられる固定費は、家賃です。一人暮らしをするとなると当然ですが家が必要になります。家賃は住みたい駅や築年数により異なり、一般的には都心に行けば行くほど家賃が高くなり、古い物件であればあるほど家賃が安くなる傾向にあります。
賃貸物件を借りる際の目安として、手取りの三分の一程度に家賃を留めておけば生活が苦しくなりにくいと言われています。つまり、月の手取りが18万円の方は、6万円以下の物件に住むと良いと言うわけですね。
固定費②通信費
2点目の固定費は通信費です。通信費というとピンとこないかもしれませんが、スマホ代やパソコンを繋ぐためのネット代、電話代などがこれに該当します。昨今ではスマホの普及から、単身世帯では固定電話を持たない世帯が大半になりました。一人暮らしをするからと言って全てを揃えるのではなく、自分にはどの通信が必要なのか本当に固定電話は必要なのかなどをしっかりと考えていきましょう。
固定費③水道光熱費
3点目の固定費は水道光熱費です。一人暮らしの場合ガス水道電気代の3種類の光熱費がかかります。一人暮らしの全体的な光熱費の平均額は3つ併せて1月10,000円程度を言われており、夏や冬などエアコンや暖房を使用する時期にはガス代や電気代がこれより高騰する傾向にあります。内訳は水道が3,000円程度(水道の支払いは2か月に1回)、ガス代が5,000円程度、電気代が4,000円程度です。