目次
デトックスウォーターの保存方法
おすすめアレンジレシピ
デトックスウォーターの保存方法

清潔なガラス瓶で作ったデトックスウォーターは、冷蔵庫で1日から1日半ほど保存しても問題ありません。日本のミネラルウォーターは殺菌が義務付けられていますが、直輸入のミネラルウォーターはメーカーによっては水道水のように殺菌されていないものもありますので、取り扱いには注意が必要です。
デトックスウォーターを冷蔵していない水筒に入れて持ち歩く場合は、冷暗所での保存ができない場合もありますので、なるべく早く飲むようにしましょう。また、炭酸水で作る場合は、炭酸が抜けないような蓋がしっかり閉まる水筒を選びましょう。
デトックスウォーターの保存期限を延ばす方法

デトックスウォーターの賞味期限を延ばしたい場合は、冷凍保存も可能です。ただ、飲むときは自然解凍して、なるべく早く飲みきるようにしましょう。デトックスウォーターは生き物のようなもので、解凍後は菌が繁殖しやすいので、できれば半日以内に飲むことをおすすめします。
デトックスウォーターの携帯方法

夏場は、外出時に持って行って外で飲もうと考える方も多いでしょう。しかし、常温で数時間も持ち歩くと、品質が変わってしまうことがあります。味が変わるだけでなく、健康を害する可能性もあります。
そうならないためにも、直射日光を避け、高温の場所に放置しないように気をつけてください。外で飲む場合は、職場の冷蔵庫を利用する、水筒に氷を入れて凍らせて外で自然解凍する、タオルや保冷剤で冷やすなどの方法でできるだけ保存状態を良くするようにしましょう。
おすすめアレンジレシピ

ここからは、デトックスウォーターおすすめアレンジレシピをご紹介します。美肌効果や夏バテ対策におすすめのレシピなど、さまざまな効能別にまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
レシピ①美肌対策におすすめのデトックスウォーター

ベリー類の一種であるブルーベリーとハーブの一種であるローズマリーには抗酸化作用があり、活性酸素を抑えて老化やシミ、シワ、たるみなどを防ぐ効果があります。
そしてプラムには、ハリのある肌を作り出すβカロテンが含まれているので、ブルーベリー、プラムとローズマリーを組み合わせたデトックスウォーターは美肌に効果的です。ベリーとローズマリーの香りが漂う、爽やかなデトックスウォーターの出来上がりです。
レシピ②むくみにおすすめのデトックスウォーター

水溶性のカリウムは、体内の水分バランスを整え、むくみを解消します。レモン、オレンジ、キュウリ、ミントを混ぜて、柑橘系の爽やかなむくみ防止ドリンクを作りましょう。
レシピ③便秘におすすめのデトックスウォーター

便秘解消のためのデトックスウォーターに最適なフルーツは、ミカンです。ミカンには水溶性の食物繊維であるペクチンが豊富に含まれています。このペクチンが腸内環境を整え、排便を促してくれるので、便秘解消に効果的なのです。
実は、生姜にも便秘解消の効果が期待できます。体を温めることで代謝が上がり、排便が促進されるからです。キュウリなど、デトックス効果が期待できる食材と組み合わせることで、相乗効果を狙うことができます。
レシピ④アンチエイジングにおすすめのデトックスウォーター

アンチエイジングが気になる人のデトックスウォーターレシピは、甘酸っぱいベリー類をたっぷり使うことで、水溶性ビタミンCの抗酸化作用が期待できます。ブルーベリー、ラズベリー、イチゴなどのベリー類に加えて、オレンジを組み合わせるのもおすすめです。
レシピ⑤夏バテにおすすめのデトックスウォーター
夏の暑さ対策には、シソがおすすめです。シソの栄養価は、野菜の中でもトップクラスと言われています。そのため、シソを1枚加えるだけでも、夏バテ対策の効果が期待できます。その他、甘夏やレモンを加えれば、抗酸化物質を減少させ、疲労物質である乳酸を抑える働きのあるクエン酸を補給することができます。
レシピ⑥ストレス解消におすすめのデトックスウォーター

リラックスタイムにおすすめのデトックスウォーターは、レモンとライムを入れます。リラックス効果のある柑橘系のドリンクは、疲れたときやストレスを感じたときに飲むのがおすすめです。レモンやライムだけでなく、オレンジやグレープフルーツなども相性のよい果物ですのでお試しください。
レシピ⑦代謝促進におすすめのデトックスウォーター

りんごには毒素や老廃物を排出するデトックス効果があり、シナモンには血管を広げて血流を良くするので、冷え性対策や代謝アップに効果があります。また、シナモンには体内の余分な水分を排出する効果があるので、むくみの解消にもつながります。りんごとシナモンは相性がよく、このデトックスウォーターのレシピで、ダイエットに成功した人もいるようです。
レシピ⑧脂肪燃焼におすすめのデトックスウォーター

脂肪燃焼には、キュウリ、グレープフルーツ、イチゴ、ショウガを使ったレシピがぴったりです。これらの食材には、体内に溜まった老廃物を排出するデトックス効果と、脂肪の燃焼を促進する効果があります。
レシピ⑨血行不良改善におすすめのデトックスウォーター

オレンジは、血行を悪くするコレステロールを下げる効果があります。また、レモンやライムに含まれるクエン酸には、体内の老廃物を排出するデトックス効果があるため、血行を良くすることができます。
また、ミントにも体内の毒素や老廃物を排出するデトックス効果があるので、オレンジ、レモン、ライム、ミントを使ったデトックスウォーターは血行促進に効果的です。