鎧のようなウロコを持つマツカサ。さばきにくいことからか、あまり喜ばれない。しかし、料理の仕方によっては上質な味わいに大変身。今回は「マツカサの刺し身」を紹介する。
マツカサの生態
マツカサは磯からの夜釣りでよく釣れる。平均サイズは20cm前後あり、時折25cmほどの大型も交じる。夏から秋に群れで接岸し、冬から春は深場に落ちる傾向にある。
エサ取り扱いされるものの、最近では釣れたマツカサを生きエサとして使い、アラなどを狙う人も増えてきた。
持ち帰り方
ハリ掛かりしたマツカサは、そのままクーラーに入れる。できれば現地で硬いウロコを剥ぎたいが、〝身持ち〟のことを考えると、ウロコが付いたままのほうが鮮度を保ちやすい。
自宅での下処理
持ち帰ったマツカサは軽く水洗いし、ウロコを剥ぐ。包丁よりもウロコ取りで剥いだほうがラク。その際、水をはったボウルの中などウロコが飛び散らない工夫をしたい。
ウロコを剥いだあとは包丁で頭を落とし、ワタを取る。同時に血合をきれいに洗い流しておこう。