ボードゲームとマンガのおすすめ店
山とあるゲームの中で、自分好みの一箱を選択するには、プロのアドバイスは欠かせません。今回お世話になったのは、ルーアンの中心街にある「バザール・ジュ・ビザール(Le Bazar du Bizarre)」という、ボードゲーム・マンガ・映画が専門の楽しいお店です。

ここには、それぞれのジャンルに詳しい知識と情熱をもった定員さんがいるので、流行やおすすめ商品のアドバイスはもちろん、かなりマニアックな質問にも答えてくれます。ボードゲームの他、店舗の半分は日本マンガやフィギュアで埋まっていて、ここは日本かと錯覚してしまうほど。日本人に優しいことは請け合いです。

日本文化が大好きだという経営者のローレンスさんは、少女時代に日本のテレビアニメに衝撃を受けたフランスのマンガ第1世代。好きが高じて職業にしてしまったそうです。1997年に立ち上げたお店は現在、ルーアン、カーン、リールに3店舗あります。街に来た際には、覗いてみてくださいね!
Bazar du Bizarre Rouen
Bazar du Bizarre Caen
Bazar du Bizarre Lille
さいごに
お店を訪問した際に、私が思わずゲットした新商品がありました。それは、

江戸時代の日本橋界隈を散策するボードゲーム「Iki(粋)」。
江戸一番の繁華街、日本橋界隈を散策し、商店や職人(浮世絵画家、灯籠職人、芸者、天ぷら売りなど)から、江戸文化を学んで「最強に粋な江戸っ子」になった人が勝ち!(笑)というユニークな内容で、ちょっと見過ごせない。
日本製かと思ってコピーライト確認すると「Sorry We Are French(「フランスの会社でごめんね」?または「フランス人で残念だ」?)」となっていた(爆笑)。いやいや、そんなに日本を愛してくれて嬉しいよ!と、これは息子への誕生日プレゼントに決定。
実のところ、普段の我が家は、会話も少なく各自が好きなことをするバラバラ家族なので、一同ゲームで盛り上がるなんて、今思えばかなり気恥ずかしい。
ボードゲームよ、家族団らんの貴重な時間を作ってくれて、ありがとう。
文・写真・原田さゆり/提供元・たびこふれ
【関連記事】
・避暑地アッター湖で、クリムトセンターと「クリムトの庭園」を訪ねる
・ベルリン郊外に残るベルリンの壁跡地でハイキングやサイクリングを楽しむ
・高速列車「あずま」で東海岸を行く、ロンドンーエディンバラ間鉄道の旅
・【北海道】異国情緒溢れる街・小樽に行ったら、たくさんの笑顔に溢れていた。
・ハワイ・ハレイワタウンでランチをするなら?食べたい内容別のおすすめ5店を紹介