あなたは、ボードゲームで遊んだ思い出がありますか?任天堂やプレイステーションに場を奪われたボードゲームは、もう過去の産物だと思っていませんか?
ヨーロッパの多くの国々では、ボードゲームは定番の人気プレゼントで、常に一定の人気を保っています。近年フランスは、英国やドイツを超えるヨーロッパ最大の市場となりました。家族が集うクリスマスや友人達とのパーティーだけでなく、コロナ禍では自分のために購入する人も急増中。今回は、フランスのボードゲーム事情についてご紹介します。気になったゲームがあれば、ぜひ日本版でチャレンジしてみて下さいね!
年末年始休暇を彩るボードゲーム
コロナ禍で迎えた2度目の年末年始。
フランスでは、デルタ株の第5波の最中に、オミクロン株の急速な拡大で第6波に突入。それでも2021年〜2022年のクリスマス休暇は、大きな移動規制なく過ごすことができました。キリスト教に基盤をもつ多くの国では、クリスマスは大切な「家族の日」。地方にちらばった家族が祖父母宅などに集まり、共にクリスマスの食事をする伝統があります。フランスでは、プレゼントは集まった家族全員へ用意されるのが常識。ボードゲームは、大人にも子供にも、常に一定の人気を保つ定番プレゼントのひとつです。
ボードゲーム(jeu de plateau)のカテゴリーは、「ジュ・ド・ソシエテ(jeu de société)」と総称され、カードゲームや器具などで遊ぶものも通常は一括りにされています。「仲間と遊ぶゲーム」という括りですが、1人から楽しめるものもあります。2020年、初回外出制限が実施された時期には15%も売上げを伸ばし、37%ものフランス人がゲーム遊びをしたと答えています。現在も市場は拡大中で、新種ゲームも続々と増えて進化を続けています。
ボードゲームの歴史
そこで、ボードゲームの歴史を調べてみました。ボードゲームを世界的に流行させたのは、経済危機最中アメリカで発売された、不動産売買で資産を築く「モノポリー(Monopoly 1930)」の大ヒットです。
その後、アルファベット単語を縦横に繋いでゆく「スクラブル(Scrabble 1950)」、世界征服政略ゲーム「リスク(Risk 1957 )」、RPGソフトのモデルになった「ダンジョンズ&ドラゴンズ(Donjons et Dragons 1974)」、前もってルールを学習する必要がない質問形式の「トリビアル・パスート(Trivial Pursuit 1979)」、絵を描く「ピクショナリー(Pictionary 1985)」など、多角的にジャンルを広げて人気商品を生み出してきました。
アメリカで発案された初期のボードゲームは、ルールが複雑で勝敗が決まるまで長時間(時には数日)かかり、若い男性を中心に人気を集めました。やがてドイツで時間制限付きの内容の分かりやすいゲームが商品化され、家族で楽しめる娯楽として一般化しました。1990年代からは商品が多様化、市場が拡大しました。
我が家の「リスク」は人気映画「指輪物語」バージョン。例にもれず、男子は夢中になりましたが、女子は複雑さと長さにすぐにギブアップしてしまいました。映画は大好きなんですけどね!