釣り場での下処理
ハリ掛かりしたゴマサバは、なるべく暴れさせないようにするのが基本。そっとタモですくい上げてわしづかみにし、ナイフなどを使って絞める。磯の上で魚がバタバタ飛び跳ねると、身割れしやすくなるので、一発で絞めたい。
魚が動かなくなったところで、しっかり血抜きし、クーラーに収納。〝潮氷〟にしてよく冷やし込む。
自宅での下処理
持ち帰ったゴマサバは、すぐに頭を落とし、ワタを取ってから寝かせる。冷蔵庫に入れる際はキッチンペーパーで包み、ラップをかけてチルドに。ひと晩寝かせることで、魚のうまみがグンと増す。

(画像=頭とワタを取ってひと晩寝かせる(提供:TSURINEWSライター松田正記)、『TSURINEWS』より 引用)