安定したインカムゲインを得られる不動産投資。

興味はあるものの、「多額の資金がないので手を出せない」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

実は不動産投資には、1万円~100万円程度の少額から投資する方法があります。

この記事では「不動産投資を少額から始めたい方」向けに、少額で始められる不動産投資を4つご紹介します。

それぞれの特徴とメリットとデメリットを比較し、ご自身に適した方法を選んでください。

目次
少額(1万円~100万円)で始められる不動産投資は4つ
1万円から始める「不動産クラウドファンディング」

少額(1万円~100万円)で始められる不動産投資は4つ

不動産投資は少額から始められる!1万円から100万円で始める方法
(画像=『レイビー』より引用)

不動産投資を少額で始める方法は、大きく分けて以下の4つです。

・1万円から「不動産クラウドファンディング」
・数万円から「REIT(不動産投資信託)」
・100万円から「不動産小口化商品」
・月々1万円程度から「現物不動産投資」

それぞれの特徴と利回り、現物不動産投資と比較した場合のメリット・デメリットについて、詳しく解説します。

1万円から始める「不動産クラウドファンディング」

最も少額でできる不動産投資は、1万円から始められる不動産クラウドファンディングです。

特徴やメリット・デメリットについて、解説します。

特徴・利回り

クラウドファンディングとは、「群衆(crowd)」と「資金調達(funding)」を組み合わせた造語です。

インターネットを介して、資金需要者と資金提供者をつなぐ仕組みがクラウドファンディングです。

不動産クラウドファンディングの場合、資金提供者になるのは投資家です。
投資家はクラウドファンディング事業者のサイトで特定のファンドを選び、出資します。

ファンドは投資家から集めた資金を元に不動産を運用し、運用によって生じた収益を投資家に分配する仕組みになっています。

分配金の利回りは業者やファンドによっても異なりますが、年4%程度の分配金利回りを予定しているサイトが多いようです。

不動産クラウドファンディングでは、現物不動産投資のように物件を所有しません。

そのため物件売却によるキャピタルゲインを直接得ることはできず、定期的に得る分配金(インカムゲイン)が投資の主な利益になっています。

運用期間は1年~5年と短いため、短期で手軽にインカムゲインを得たい方に適しています。

メリット

現物不動産投資と比較した際の、不動産クラウドファンディングのメリットは以下の3点です

・投資対象の物件を選んで投資できる
・不動産を購入、運用、管理する手間がかからない
・少額(1万円)から始められる
・運用期間が短い(1年~5年)ので、多様な物件に投資できる

不動産クラウドファンディングでは、投資対象となる物件ごとにファンドが組成されます。
投資家は投資物件の写真や立地など詳細を確認できるため、物件選びに参加できる楽しみがあります。

1万円から始められる上、運用期間も短く、数年単位で投資対象を変えられるため、最も取り組みやすい不動産投資だと言えるでしょう。

デメリット

現物不動産投資と比較した、不動産クラウドファンディングのデメリットは、以下の3点です。

・クラウドファンディング事業者の破綻や運用収益の悪化により、元本割れする可能性がある
・運用期間中の途中引き出し、換金はできない
・運用、管理のコントロールができない

投資対象のファンドを運用するのは不動産のプロですが、プロが運用するからと言って必ず収益がプラスになるとは限りません。

ファンドによっては分配金の利回りが低下することもありますし、クラウドファンディングの事業者自体が破綻する可能性もあります。

元本保証はなく、予定されている分配金は保証されているわけではないので、注意が必要です。

またファンドの運用期間中は、一切資金を引き出せません。
手軽に始められるといっても換金性は悪いため、あくまで余裕資金で投資することをおすすめします。