梅雨入りとなる6月。雨の日が多くなるが、家族や自身を守るためにも体調管理はいつも以上に気をつけたいところ。そんな時期、40代なら知っておきたい、2019年6月に関する経済・マネー系の一般教養的知識をクイズ形式で紹介する(回答は記事の下部)。

第1問 最近では5月以外に「6月病」という言葉も生まれている。2018年に発表された、ビジネスパーソンが職場で“ストレス”の原因と感じることランキング1位は?

(1) 同僚との人間関係
(2) 上司との人間関係
(3) 仕事の量が多い
(4) 給与や福利厚生などの待遇面

第2問 近年、クールビズ導入などでGW頃から始まる衣替え。総務省が発表した2017年家計調査によると、「背広服」への年間支出額は次のうちどれ?

(1)  5,217円
(2) 10,118円
(3) 13,978円
(4) 19,043円

第3問 昔から6月6日は「稽古はじめ」といって、習い事を始めるのに良い日とされている。ところで2018年に発表された、小学生の習い事にかかる平均費用は1ヵ月いくら?

(1)  7,471円
(2) 13,369円
(3) 15,456円
(4) 20,656円

第4問 6月10日は671年に天智天皇が水時計を建造したことにちなんだ「時の記念日」だが、2015年に発表された社会人の腕時計の平均額はどれ?

(1) 43,000円
(2) 53,000円
(3) 63,000円
(4) 73,000円

第5問 6月18日に制定された「海外移住の日」は、1908年に日本移民船がブラジルに初めて入港した日でもある。2017年の集計で発表された、海外永住する日本人の数は?

(1) 26万2,519人
(2) 38万459人
(3) 42万8,742人
(4) 48万4,150人

以下に回答と解説をまとめているので、確認してみてほしい。

第1問 最近では5月以外に「6月病」という言葉も生まれている。2018年に発表された、ビジネスパーソンが職場で“ストレス”の原因と感じることランキング1位は?

正解は(2)の上司との人間関係。チューリッヒ生命の発表によると、「ストレスの原因になっていると感じていること」の1位は上司との人間関係が全体の38.9%、2位が同僚との人間関係29%、3位は仕事の内容、4位は仕事の量が多い、5位は給与や福利厚生などの待遇面と続く。「どのような職場であれば、毎日楽しみをもって出社できるか」の1位は、給料が高いが49.9%。2位は仕事にやりがいがある、3位は会社の居心地が良いなどで、人間関係の難しさが浮き彫りとなった。

第2問 近年、クールビズ導入などでGW頃から始まる衣替え。総務省が発表した2017年家計調査によると、「背広服」への年間支出額は次のうちどれ?

正解は(1)の5,217円。2000年には(2)1万118円だった支出額が17年で半分に、1991年のピーク時(4)1万9,043円と比べると、ほぼ4分の1にまで落ち込んでいる。理由として、クールビズの普及や、IT企業を中心にした服装のカジュアル化などが挙げられる。1991年に1兆2,697億円だった百貨店の紳士服・用品の販売は、バブル崩壊後は4,306億円まで減少。また、リーマン・ショック後は衣料品全般が大きく減少している。

第3問 昔から6月6日は「稽古はじめ」といって、習い事を始めるのに良い日とされている。ところで2018年に発表された、小学生の習い事にかかる平均費用は1ヵ月いくら?

正解は(3)の15,456円。ソニー生命によると、習い事や塾などに小学生は15,456円、未就学児は(1)7,471円、中高生は(4)20,656円、大学生などは(2)13,369円を親が支出している。また平均支出は2016年は10,240円だったが、2018年は14,260円と4割も増加している。中高生の「スポーツや芸術などの習い事」が大幅に減少し、「教室学習費用」が大幅に増加している。

第4問 6月10日は671年に天智天皇が水時計を建造したことにちなんだ「時の記念日」だが、2015年に発表された社会人の腕時計の平均額はどれ?

正解は(3)の63,000円。2015年のマイナビによると、腕時計の値段で最も多いのは84.1%を占める10万円未満で、会社に時計を着けていくのは53.9%程度だった。これはスマホの保有率などが影響していると考えられる。
時計やバッグなど、一生もの」だと思えるアイテムを持っている社会人は約3割しかいないことも理由の一つだろう。

第5問 6月18日に制定された「海外移住の日」は、1908年に日本移民船がブラジルに初めて入港した日でもある。2017年の集計で発表された、海外永住する日本人の数は?

正解は(4)の48万4,150人。2018年に外務省が発表した調査統計によると、2017年10月1日現在の集計で、日本国領土外に在留する邦人(日本人)は135万1,970人で、前年比で約1%増加した。これは、統計が開始された昭和43年以降最多。海外永住者は約3.4%の増加となっている。この人数は、兵庫県西宮市の人口とほぼ同じだ。(1)は函館市、(2)は長野市、(3)は町田市の人口。

いかがだっただろうか。長雨が続くと体調を崩しやすく、濡れた傘を持っての電車やバス通勤は気が滅入りがちだ。とはいえ、植物にとっては恵みの雨でもある。私たちも、雨の日には部屋で読書や音楽鑑賞、映画鑑賞といった静かな娯楽を楽しんでみてはいかがだろうか。

文・高塔琳子
 

【関連記事】
ミレニアル世代の6割が「仕事のストレスで眠れない」試してみたい7つの解消法
みんながやっている仕事のストレス解消方法1位は?2位は美食、3位は旅行……
職場で他人を一番イラつかせる行動トップ3
「ゴールドマン、Facebookなどから転身、成功した女性起業家6人
【初心者向け】ネット証券おすすめランキング(PR)