アジングにおいてジグ単リグで釣りをする際、スナップは使用しますか?それともしませんか?今回は「スナップ」使用のメリットとデメリットについて考えてみた。

ジグ単の釣りでスナップを使いますか?

アジングの時にラインを直結するかそれともスナップで接続するかを見ていると、大半の友人がラインを直結で結んでいた。しかし、釣具メーカーからはアジングなどのライトゲーム用のスナップが多数販売されており、筆者が使ってみてのメリットとデメリットを考察してみた。

スナップを使うメリット

はじめにスナップを使うメリットを紹介する。

時短効果

まず、スナップを使うメリットとして、リグ交換が素早くできるという点である。直結の場合いったんイトを切り再度結ぶと早くても1分程度は要するが、スナップだと10秒程度で交換することが可能だ。

特にこれからの厳冬期のシーズンは手がかじかむとイトを結ぶことも嫌になるが、スナップを利用することで素早い交換が可能だ。筆者の実釣においても交換ウェイトのジグヘッドにワームをセットしておくと、より手返しよく釣ることができると感じた。

ジグ単リグのアジングにスナップは必要? メリットとデメリットを解説
(画像=スナップだとウェイトチェンジもスムーズ(提供:TSURINEWSライター福岡崇史)、TSURINEWSライター福岡崇史、『TSURINEWS』より引用)

アンカー効果

二つめにアンカー効果である。アジングでは僅か0.数gのウェイトでも食いに影響されることがあるが、特に冬の時期では風や潮流で狙いのレンジにリグを送り込めず悩ましいこともある。こんな時、僅かなウェイトでもジグヘッドの上にあるとイトを張る効果があるため、狙いのレンジに送り込みやすくなる。磯のフカセ釣りでガン玉を追加する効果と同様と考えて貰うといい。

フラッシング効果

三つめは直結に比べて結束部の自由度が大きいということである。アジやサバなどの魚は最近流行しているアンダーベイトなどではエサを付けずに空バリ(素バリ)をキラキラ輝かせて食わせる。つまりキラリと輝くものに対して反応する。ジグヘッドとラインとの自由度が大きいとフラッシング効果を期待できるという事である。

特にジグヘッドのフックが金バリのものやワームにラメが多く含まれているものを使用すれば、フラッシング効果は大きくなりアピール力も高まると思われる。しかし、時折見られるアジが金バリを嫌がる傾向にある時はデメリットにもなりえることもあるので、諸刃の剣とも言える。