目次
03バンカーショットのコツ
04バンカーショットの練習法

03バンカーショットのコツ

初心者必見!バンカーショットのコツ・練習法を徹底解説!
(画像=『SPOSHIRU』より 引用)

先ほど説明したあごが高いバンカーショットは難易度が高いのですが、やはりバンカーショットは基本が重要です。基本が備わってこそ難易度の高いショットにも挑戦できます。ここではバンカーショットのコツ、基本を解説します。

バンカーショットのコツを以下の3つのポイントから解説します。

  • 構え
  • スイングの仕方
  • アプローチの角度

バンカーショットの時の構えは、スタンスを少し開き気味にするのがポイントです。ややオープンスタンスにしてしっかり足に体重を乗せて構えます。

下半身を安定させるために、少しだけ両足を砂に潜らせるようにすると安定します。深く潜らせる必要はなく、足が滑らない程度で大丈夫です。

クラブフェースも開いて構えます。スタンスの開き方はこのクラブフェースの開き方合わせて開きます。ボールの位置は構えた時にやや左足寄り、普通のアプローチと違いあえてハンドファーストにはしません。

クラブフェースを開いて、スクウェアに構えると目標に対してフェースが右に向いてしまいます。フェースが正面を向くようにスタンスを開くようにするのがコツです。

バンカーショットのスイングは、基本はしっかり振り切ることです。普通のアプローチのようにエッジを利かせて、ピッチエンドランのイメージだと失敗します。

スィングの軌道はアウトサイドインで、構えが少しオープンスタンスになっていますので、スタンスの通り素直に振りぬくイメージです。

初心者のありがちな失敗は、バンカーから出したいあまり力を入れすぎてダウンブローにザクッ”とクラブがはいってしまいバンカーから脱出できないことです。

バンカーショットは必要以上に力を入れる必要はありません。感覚的には一定の速度でスイングして、フォロースルーをしっかりとることがコツです。

ボールを打つというより、クラブを砂に潜り込ませて砂ごとボールを乗せていくと言ったイメージでスイングするといいでしょう。

構えでクラブフェースを開くことを説明しましたが、これはクラブフェースに角度をつけてボールを上にあげるためです。バンカーショットのアプローチの角度は通常のショットより角度をつける必要があります。

バンカーショットは、砂にクラブを潜り込ませてうつためクラブの入射角もフェアウェイショットとは違い、少し角度がつくようにスイングします。

ボールを少し左足寄りに置いてアドレスするのもそのためです。ダウンブローにクラブフェースが入らないようにしてクラブを砂に潜り込ませても振りぬきやすくしています。

バンカーショットはクラブフェースの角度と砂をどれぐらい削るかで距離を合わせるのが基本です。バンカーショットは少し角度を意識することも上達するためのコツです。

04バンカーショットの練習法

初心者必見!バンカーショットのコツ・練習法を徹底解説!
(画像=『SPOSHIRU』より 引用)

バンカーがセッティングされていて、バンカーショットを繰り返し練習できる練習場はあまり多くありません。そこで普通の打ちっぱなしの練習場でも出来る簡単なバンカーショットの練習法を以下の3つのポイントから解説します。

  • ボールから離れて打つ
  • 重心を落とすイメージで
  • フィニッシュまで振り切る

まずはアドレスです。ボールから少しだけ離れて打つようにしましょう。バンカーショットはオープンスタンスに構えるため、あまり距離が近いとシャンクしたり、ひっかけたりしてしまいます。

通常のショットでも、ボールが体に近いとインパクトのとき体が起き上がり前傾が保てず正確にボールをヒットしづらくなります。

つまりボールを体から離すと、ボールと体の間の空間が広がりスイングするスペースが広くなり、身体が起き上がることなくスムーズにスイングすることができます。

バンカーショットの場合は下半身をしっかり低く構えてあまり腰の回転を使わないスイングになり、スムーズにスイングするため空間を確保する必要があります。空間を確保するためには通常よりも少し離れて安定した態勢で打てるように練習することがポイントです。

バンカーショットの重心は低くすることがポイントです。練習でも重心を落とすイメージを持って練習しましょう。重心を落とすには足を肩幅より少し大きめのスタンスにしてしっかり膝を曲げることを意識しましょう。

重心を落とすのは左右への体重移動をあまりしない様にするためで、しっかり振ってもパワーが出にくくなります。こうすることでゴルフボールを高く上げつつ近い場所に落とすことが出来きます。

また重心は左足に置いておいておくことがポイントです。左足重心にスイングすると自然に低く長いフォロースルーで砂を薄くとることができるようになります。

練習場でもバンカー上にいることも意識しながら重心を低くして練習するように心がけましょう。

最後はスイングです。バンカーショットの基本はとにかく振り切ることです。アプローチのバンカーショットでは、グリーンに近いだけに特に初心者はつい力を緩めてスイングが弱くなりしまいがちです。

練習でもバンカー以外のアプローチのイメージは持たず、ゆったりとしたスイングを心がけるようにしましょう。

バンカーショットの場合、クラブフェースの開き方と砂のとり方でボールの飛距離の調節をします。したがってスイング自体はトップの位置からフォロースルーまでアプローチの距離の違いではあまり変わりません。

練習の時はフェースの角度とスタンスの角度を調節し、いろいろな距離をイメージして練習しましょう。インパクトの瞬間は砂をとるイメージ、簡単にいうとダフることを意識してスイングすることがポイントです。