ゲームといえばゲーミングチェアですが、最近は座椅子タイプも人気です。とはいえ、ゲーミング座椅子は意外と種類が多く、どれを買えばいいのかわからないこともあります。そこで今回は、おすすめのゲーミング座椅子をまとめました。失敗しないための賢い選び方も紹介するので、これから買おうと思っている方はぜひチェックしてみてください。

目次
ゲーミング座椅子の特徴とは?
ゲーミング座椅子の上手な選び方

ゲーミング座椅子の特徴とは?

ゲーミング座椅子おすすめ15選!長時間でも疲れない人気商品をご紹介!
(画像=『工具男子』より引用)

ゲーミング座椅子とは、ゲーマーのために作られた椅子のことで、ゲームプレイ中も正しい座り姿勢を維持しやすくなっています。通常の座椅子としても使えるので、汎用性の高い製品を探している方は要チェックです。

アイテムによってデザインは異なりますが、体の形に沿った立体的な作りと、お尻から頭の先までしっかり支えてくれるハイバックデザインが基本的な魅力です。

また、ほとんどのゲーミング座椅子はリクライニング機能を備えているので、ゲームの合間に体を伸ばして休憩や仮眠をとることができます。

高性能なため高価なものが多いですが、中には1万円以下とリーズナブルなものもあります。機能性と価格帯のバランスを考えて、自分に合ったものを探してみてください。

ゲーミング座椅子の上手な選び方

ゲーミング座椅子おすすめ15選!長時間でも疲れない人気商品をご紹介!
(画像=『工具男子』より引用)

ここでは、ゲーミング座椅子を選ぶ際に必ず見ておきたい3つのポイントをご紹介します。素材やサイズの選び方など、ぴったりの商品を選ぶために大切なポイントばかりですので、ぜひお役立てください。

選び方①生地の素材

ゲーミング座椅子おすすめ15選!長時間でも疲れない人気商品をご紹介!
(画像=引用:Amazon、『工具男子』より引用)

ゲーミング座椅子は、長時間快適に座れるように、できるだけ通気性のよいものを選ぶとよいでしょう。特に長時間座っていると蒸れるのが気になる方や、汗をかきやすい方はファブリック素材がおすすめです。

ファブリックとは、革よりも通気性の良い生地のことです。肌触りがなめらかで蒸れにくいため、革よりも通気性が良く、メッシュならさらに通気性が良くなります。

ゲームや長時間同じ姿勢での作業は、チェアに接している部分が汗でベトベトになり、集中力を欠くことになりかねません。革製に比べると手入れがしにくいというデメリットはありますが、通気性を重視するのであれば、ファブリック製やメッシュ製を選ぶと良いでしょう。

ゲーミング座椅子おすすめ15選!長時間でも疲れない人気商品をご紹介!
(画像=引用:価格ドットコム、『工具男子』より引用)

特にメッシュ素材なら通気性に優れ、不快なムレを防いでくれるので、快適にゲームをプレイすることができます。丈夫でカラーやデザインも豊富です。

また、革素材(合成皮革)のゲーミング座椅子も一般的です。革素材なら汚れがつきにくく、うっかり飲み物や食べ物をこぼしても簡単に拭き取れるのが特徴です。

また、質感がよいので、見た目の高級感もあります。ただし、ファブリック素材と比べて通気性はあまりよくないので、長時間座っていると少し蒸れることがある点には注意が必要です。

選び方②サイズ

ゲーミング座椅子おすすめ15選!長時間でも疲れない人気商品をご紹介!
(画像=引用:YAHOO!ショッピング、『工具男子』より引用)

ゲーミング座椅子は、体を包み込むような大きさと形が特徴です。長時間同じ姿勢で座っていても疲れにくく、正しい姿勢を保てるように、自分の体に合ったものを選びましょう。椅子の背もたれは、頭を預けてリラックスできるような高さがあるとよいでしょう。

背もたれが座高と同じ高さであれば、頭を支えることができるはずです。ヘッドレストがあるモデルの場合、背もたれを座高に合わせると、ヘッドレストが首の近くにくるようになります。

そして、枕のように頭を乗せるのではなく、後頭部を支えながら首を休めるようにすると、肩や首への負担が軽減されます。また、肘掛けは、ゆったりと座れるように余裕を持たせて広めのものを選ぶのがおすすめです。

ゲーミング座椅子おすすめ15選!長時間でも疲れない人気商品をご紹介!
(画像=引用:Amazon、『工具男子』より引用)

ただし、幅が広すぎると、アームレストが離れすぎてしまい、作業時に腕を乗せにくくなりますので注意が必要です。また、座面は一番体重がかかる部分なので、大きさやフィット感が重要です。

座面が合わない椅子に長時間座っていると、背中やお尻に負担がかかるので、自分の体格に合ったものを選びましょう。足を伸ばして座る場合は、膝の裏にかかるくらいの深さのあるものがおすすめです。ゲーミング座椅子を選ぶ際に見落としがちなのが、座面の高さです。

ゲーミング座椅子の中には、構造上、座面が高いものがあります。机と一緒に使う場合、机の脚が短いと足を乗せた時に少し窮屈になることがありますので、購入前に座面の高さが合っているかもチェックするようにしましょう。

選び方③リクライニング機能の有無

ゲーミング座椅子おすすめ15選!長時間でも疲れない人気商品をご紹介!
(画像=引用:Rakuten、『工具男子』より引用)

リクライニング機能が付いていれば、ベッドに移動することなく、ベッドでゲームをしたり、疲れたときに昼寝をしたりすることができます。また、最近では家で仕事をする方も増えていますので、仕事中に目や体を少し休ませて、また作業を続けたいというニーズもあることでしょう。

そのような場合に、180℃リクライニングできるタイプの商品を選んでおけば、自分の好きなタイミングで、リラックスした姿勢で休憩することが可能になります。

可動域は製品によって異なり、ほぼフラットまで倒せるものもあれば、数段階や無段階のものもあるので、用途に合わせて選ぶとよいでしょう。また、携帯ゲームをプレイするのであれば、前後の区別がないものを選ぶ方が便利です。