目次
麻辣スパイス揚げ【作り方】
麻辣スパイス揚げ【調理のポイント】
麻辣スパイス揚げ【作り方】

(画像=小麦粉はビニール袋に入れて持参!そこにお肉を投入してフリます。、『マウンテンシティ』より引用)
【3】さて、手羽先と手羽中を揚げていきましょう!
まずは、手羽先から。「揚げ焼き」みたいなイメージです。こちらは下味を付けたまま素揚げでいきます。
【4】フライパンにオリーブオイルを熱したら、手羽先を投入。両面の皮の部分がカリッとして火が通ったら、引き上げて下さい。
【5】手羽中には、衣を付けます。ビニール袋に入れた小麦粉にお好みの量で「滾 TAGI」を振り入れてから、下味を付けた手羽中を投入して、よく上下にフリフリして、まんべんなく衣をまぶして。

(画像=手羽元は小麦粉とスパイスの衣を付けて揚げます。、『マウンテンシティ』より引用)
【6】フライパンに熱したオリーブオイルに【5】を並べて揚げていきます。
【7】衣がきつね色に揚がったら出来上がりです!
🔶揚げたては、キッチンペーパーを敷いたお盆などの上において余分な油をきってくださいね。
麻辣スパイス揚げ【調理のポイント】
- 小麦粉にスパイス「滾 TAGI」を加えることで、衣自体に味が付きおいしく食べられます。
- 下味付けも衣付けも、全部ビニール袋で行うので無駄な洗い物が出なくて楽に作れます。