QuickTake(1994-1997)

90年代はデジタルへの移行が徐々に進んでいた時代です。

音楽の分野では1982年にCDが登場。

1992年には音をデジタルで録音できるMD、2000年にはMP3プレイヤーに保存するのが一般的になっていました。

そして写真の分野でも同様の変化が生じてきました。

デジタルカメラが一般向けに登場したのは1990年代であり、現代では当たり前になっている液晶画面付きデジタルカメラが1995年に世界で初めて登場したのです。

今とは比べ物にならない売上が低迷していた90年代のApple製品
(画像=(左)QuickTake 100, (右)QuickTake 200 / Credit:(左)Eduort(Wikipedia)_Apple QuickTake, (右)Jared C. Benedict(Wikipedia)_Apple QuickTake、『ナゾロジー』より引用)

そんなデジタルカメラ黎明期に、Appleからもデジタルカメラが販売されていました。

1994年には、双眼鏡のようなデザインの「QuickTake 100」が販売開始。

これは解像度640×480の画像を撮影できるカメラで、8枚の画像しか保存できませんでした。

そして1995年には「QuickTake 150」、1997年には「QuickTake 200」が販売。

QuickTake 200は現在のデジタルカメラに近いデザインとなっており、価格は7万9800円でした。

当初、売り上げは好調に思えましたが、富士フイルムやキヤノン、ニコンとの競争には勝てませんでした。

1997年にはスティーブ・ジョブズ氏がAppleに復帰し、Appleをデジタルカメラ事業から撤退させることに。

しかし「QuickTake」という名称だけは、最近のiPhoneの動画撮影機能に流用されています。

ピピンアットマーク(1996-)

1990年、任天堂からスーパーファミコンが誕生。

そして1994年、ソニーからPlayStation(略称:PS1)が販売されました。

徹夜でゲームしたという人も多いのではないでしょうか。

子供も大人もゲームに夢中になっていたこの時代に、実はAppleもゲーム機を発売していました。

今とは比べ物にならない売上が低迷していた90年代のApple製品
(画像=ピピンアットマーク / Credit:Evan-Amos(Wikipedia)_ピピンアットマーク、『ナゾロジー』より引用)

Appleはバンダイと提携し、4万9800円という値札でゲーム機「ピピンアットマーク」を売り出したのです。

ピピンアットマークは専用のソフト以外にもMacintosh用のゲームもプレイでき、さらにインターネットにも接続可能。

複合的な機能を備えており、新たな角度から家庭用ゲーム機のブームに乗れると考えていたのでしょう。

そのためAppleは、初年度の販売台数を30万台だと見積もっていました。

しかし結果的には4万2000台しか売れず、「世界で最も売れなかったゲーム機」と呼ばれるように。

ちなみにPlayStationの累計出荷台数は1995年の時点で200万台、1996年の時点で1000万台でした。

ソニー、任天堂、セガとは異なり、ゲーム機の分野でAppleにチャンスはなかったのです。

今とは比べ物にならない売上が低迷していた90年代のApple製品
(画像=現代のApple製品 / Credit:Apple、『ナゾロジー』より引用)

さて、現在のAppleからは想像できないレベルの「イマイチな90年代製品」を紹介してきました。

どれもアイデアは悪くないように思えますが、やはり「洗練されていない感」が否めません。

とはいえ、90年代の「時代の激流」に翻弄された製品に愛着を抱く人は多いです。

もし、どれか1つでも所持しているなら、販売期間が短いレアな製品として大切に扱ってあげてくださいね。


参考文献

17 Apple Products From the 90s We Forgot About


提供元・ナゾロジー

【関連記事】
ウミウシに「セルフ斬首と胴体再生」の新行動を発見 生首から心臓まで再生できる(日本)
人間に必要な「1日の水分量」は、他の霊長類の半分だと判明! 森からの脱出に成功した要因か
深海の微生物は「自然に起こる水分解」からエネルギーを得ていた?! エイリアン発見につながる研究結果
「生体工学網膜」が失明治療に革命を起こす?
人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功