ゲームから現実の世界が見える

研究ではデータの品質を保つために、常時15人以上の接続者がいる国だけを対象に制限されています。これは調査したところ接続者が15人を下回った国家はノイズになることが示されたためです。

またこのゲームにかかるプレイ時間や、プレイに必要な課金額を考えると、そのプレイヤーが国の平均的な代表にならない可能性もあります。

そうした制限が今回の調査にはあるにもかかわらず、仮想世界の行動と現実世界の状況は相関を見せました。

オンラインゲーム上でのプレイヤーの行動は、現実世界で住んでいる国の状況とリンクしていた
(画像=PlayStation Detroit: Become Human. / ©2020 Sony Interactive Entertainment Inc.、『ナゾロジー』より引用)

多用でシビアな選択肢をプレイヤーに提示して物語が複雑に分岐することで有名なゲーム「Detroit: Become Human」という作品でも、国ごとに選択の傾向が分かれるといった開発者の解説がありました。現実世界がゲーム内のプレイヤー行動に影響を与えている可能性は高いようです。

世界規模で展開されるオンライン接続のゲームは多くなってきましたが、ゲーム企業こそが国ごとの動向を探るビッグデータを保有する組織になりつつあるのかもしれません。


参考文献

phys


提供元・ナゾロジー

【関連記事】
ウミウシに「セルフ斬首と胴体再生」の新行動を発見 生首から心臓まで再生できる(日本)
人間に必要な「1日の水分量」は、他の霊長類の半分だと判明! 森からの脱出に成功した要因か
深海の微生物は「自然に起こる水分解」からエネルギーを得ていた?! エイリアン発見につながる研究結果
「生体工学網膜」が失明治療に革命を起こす?
人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功