目次
Googleスプレッドシートは自動で保存が行われている
2Googleスプレッドシートをデスクトップに保存する方法
Googleスプレッドシートを保存したときの保存場所
Googleスプレッドシートを保存するときのファイル名の変更・別名で保存する方法
Googleスプレッドシートにある画像やグラフを保存する方法
USBにGoogleスプレッドシートの内容を保存する方法
Googleスプレッドシートが保存できないときに確認する3つのポイント
Googleスプレッドシートがオフライン状態でも保存されるようにする方法
Googleスプレッドシートの保存方法をマスターしよう

Googleスプレッドシートの保存方法がわからず困っている人もいるのではないでしょうか。

本記事では、Googleスプレッドシートの保存方法や、デスクトップ・USBなどに保存する方法を紹介。ファイルをPDFやExcelで保存する方法や保存できないときの対処法も紹介しているのでぜひ参考にしてくださいね。

本記事の内容をざっくり説明

●Googleスプレッドシートを保存するときのファイル名の変更・別名で保存する方法
●Googleスプレッドシートにある画像やグラフを保存する方法
●GoogleスプレッドシートのファイルをPDFやExcelで保存する方法

Googleスプレッドシートは自動で保存が行われている

「Googleスプレッドシートの保存方法がわからない」と、保存できているか不安になっている人もいるのではないでしょうか。

実は、Googleスプレッドシートは自動で保存が行われています。

エクセルは自動保存の設定をしても1分ごとにしか保存が行われませんが、Googleスプレッドシートは変更があれば即座に保存してくれます。

残念ながら自動保存を解除する方法はありません。保存をしたくなかったときには不便かもしれませんが、ユーザーにとって保存をし忘れる心配がないのは嬉しいのではないでしょうか。

Googleスプレッドシートをデスクトップに保存する方法

Googleスプレッドシートをデスクトップに保存する方法はとても簡単です。

Googleスプレッドシートの保存方法|デスクトップ・画像・グラフ・USBなどの保存方法を紹介
(画像=『U-NOTE』より引用)

まずは、ツールバーからファイルをクリックし、ダウンロードを選択します。

「▶」に展開されるファイル形式の中から、自分の好きなファイルを選択しましょう。

Googleスプレッドシートの保存方法|デスクトップ・画像・グラフ・USBなどの保存方法を紹介
(画像=『U-NOTE』より引用)

保存が正常に行われると、画面左下に保存したファイルが確認できます。

Googleスプレッドシートの保存方法|デスクトップ・画像・グラフ・USBなどの保存方法を紹介
(画像=『U-NOTE』より引用)

ドラッグすることで、デスクトップに保存したファイルを保存することも可能です。

基本的には「ダウンロード」部分に保存されていることが確認できます。