チーピンの原因はスイングの起動と体の使い方に問題があるからです。
練習では上手く打てていたのに、いざラウンドが始まるとチーピンが出ませんか? それは、遠くへ飛ばそう、いいスコアを出そう、という意識が強すぎるあまりスイングが乱れてしまうのがその理由です。
さらにホールが進めば進むほどチーピンがひどくなることはありませんか? これはチーピンにならないようにと意識すればするほど、スイングが乱れ、悪循環にどっぷりとはまってしまっているからなのです。
チーピンにならないように3つのポイントにさえ気をつければ、チーピンは改善されます。ぜひこの記事を読んで、チーピンとおさらばして下さい!
ゴルフのチーピンとは?
そもそもチーピンとは、麻雀牌の七筒子(ちーぴんず)が名前の由来です。
七筒子は左上から右下へ、筒子が並べられていますが、この図柄がゴルフでボールが左に曲がっている軌道を表しているようだ、ということで、ボールが急に左に曲がることを「チーピン」と呼ぶようになりました。
あらぬ方向へ飛んで行ったチーピンの打球はフェアウェーを外すだけならまだいいですが、OBゾーンだったりするともれなく罰打が加えられてしまいます。
せっかくグリーン上のパッドが上手くても、オンする前にオーバーパーになってしまっていては意味がありません。
ちなみに、はじめから左に向かって一直線に飛んでいった打球は「ひっかけ」といい、チーピンとは別物とされています。
チーピンの原因は?
チーピンを引き起こす原因として次の4つが挙げられます。
①手打ちになっている
遠くへとばそうとするあまり、腕力だけの力でスイングしている(=手打ちになっている)ということです。
どんなに腕力が優れた人でも無暗に上体だけでスイングしてもボールは思ったほど飛びません。さらにチーピンとなってしまうのでいいことが全くありません。
②スイングの軌道が正しくない
これも遠くに飛ばそうと気持ちだけが先走っている方によく見られる原因です。
飛ばそうとするあまり力んでしまい、右肩が下がってスイングがインサイドアウトの軌道となってしまっているとチーピンの原因となります。
③ボールの位置が悪い
クラブの長さには長短があります。クラブに合わせてスイングする立ち位置を変えなければならないのですが、ボールに合わせて立ち位置を決めてしまっていては当然窮屈なスイングになったり、前のめりなスイングになったりとなってしまいます。
④フックグリップになり過ぎている
フックグリップにするとスイングが楽になることはなります。
しかし、フックグリップは女性ゴルファーなど力に自信のないゴルファーにはおすすめですが、そうではない方だと必要以上に手首が返り過ぎてしまい、これもチーピンの原因となってしまいます。