一年の中で最も寒さが厳しいとされている24節気の大寒。今年は1月20日がそれに当たる。成人式の前後が大寒の時期に重なることもあり、成人式で雪に降られたという経験を持つかたもいるのではないだろうか。最近は地球温暖化の影響から、冬の最低気温も高くなってきており雪に見舞われることは少なくなった。

とはいえ、身一つで囲いなどないバイクに乗るライダーにとって冬の寒さは流石に身体に堪えるというもの。
昨今の高性能なウエアで身を包んでも、寒いものは寒い……。

そこで防寒対策として効果的なハンドル周りの防風&防寒アイテムを紹介しよう!

目次
体感温度とは?
風によって体温を奪われやすい場所は?

体感温度とは?

防寒には防風! ハンドル周りの防風アイテムを提案
(画像=『Moto Megane』より引用)

気温が低いことに加え、走行してる時にライダーに容赦なく当たる〝風〟がさらに寒さを助長する。
体感気温という言葉をよく耳にするが、これは皮膚の水分が蒸発したり、風で熱が奪われたりすることで生ずる「人間の肌が感じる温度」のこと。

この体感温度は、湿度に着目したミスナールの式と風速に着目したリンケの式で具体的な体感温度を求めることができる。
今回はライダーの体温を奪う〝風〟に着目しているので、リンケの式で体感温度を計算してみよう。

リンケの式
L=tー4×√V
※気温(℃)をt、風速(m/s)をvとする

大まかには風速が1m/s増すごとに体感温度は約1℃ずつ低くなる。具体的に気温5℃で時速60kmで走っている時の体感温度を計算すると-11.3℃!

あくまでも計算上の数値ではあるが、いかにライダーが冬に過酷な環境で走っているのかわかるはずだ。

風によって体温を奪われやすい場所は?

次に、体温を奪われやすいポイントとはどこになるのだろう。これも体感的にライダーは分かると思うが、首、手首、足首が体温を奪われやすい箇所となる。この部分は血管が体の表面近くを流れているため、風を受けると他の箇所に比べ体温が奪われやすい。また、指先と足先は心臓から遠いため血行不良や冷えを生じやすい。つまり、ここの防寒対策をすれば寒さを和らげることができる。