好きな人や気になる人と恋人同士になれて幸せだと思うことが多いのではないでしょうか。しかし、彼氏と付き合ってはいるものの、自分は本当に彼氏のことが好きなのかと疑問に思うこともあるかもしれません。自分のモヤモヤした気持ちをはっきりさせたいものです。「好きなのかわからない」気持が曖昧な原因と対処法・診断方法を解説していきます!

目次
彼氏のことを好きなのかわからない原因とは?
気になる人のことを好きなのかわからない原因とは?

彼氏のことを好きなのかわからない原因とは?

「好きなのかわからない」気持ちが曖昧な原因と対処法・診断方法を解説!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

彼氏のことが好きなのかわからなくて悩んでいる方もいるでしょう。好きで交際しているにも関わらず、どうしてこのような気持ちになるのか不思議に思うかもしれません。

原因を突き止めることで、今後どのような対処法を取って行ったら良いのかわかってくるようになるはずです。彼氏のことを好きなのかわからない原因をご紹介します。

原因①相手の嫌な部分を見てしまった

「好きなのかわからない」気持ちが曖昧な原因と対処法・診断方法を解説!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

付き合い当初は「理想の人」だと思い交際をしてきてラブラブな時間を過ごしてきたけれど、ふとした瞬間に態度や行動で嫌だなと思うことも出てきます。

すごく好きで付き合っていたけれど、「本当はこんな人だったんだ…」とガッカリしてしまうこともあるのです。相手の嫌な部分を見てしまうと、許せることなら今まで通り良い関係を築いていくことができますが、許せないことなら別れを考えることもあるでしょう。

原因②浮気された

「好きなのかわからない」気持ちが曖昧な原因と対処法・診断方法を解説!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

彼氏に浮気されるほどショックなことはありません。バレないように浮気を繰り返している男性もいますが、どこかでボロが出て結果彼女を傷つけてしまうことになるのです。「彼女という私がいながらどうして浮気をしたの?」と悲しさ・裏切り・怒りで感情のコントロールが効かなくなってしまいます。

謝られたからもう1回チャンスをあげようと元通りに戻っても、浮気癖のある人はなかなか治らないので繰り返すことが多いです。浮気されたことで愛情が冷めてしまい、好きかどうかわからなくなることもあると言えるでしょう。

原因③トキメキがなくなった

「好きなのかわからない」気持ちが曖昧な原因と対処法・診断方法を解説!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

付き合い初めは彼氏に対してドキドキすることも多かったけれど、月日が経つにつれて次第にときめかなくなってしまうこともあります。マンネリ化してしまい、ときめきがなくなると刺激が欲しくなることもあるでしょう。

恋愛においてときめきがなくなってしまうと、彼氏に対する気持ちも冷めてしまいますし、恋愛そのものがつまらなくなって彼氏のことが好きかどうかわからない状態になることもあるのです。

気になる人のことを好きなのかわからない原因とは?

「好きなのかわからない」気持ちが曖昧な原因と対処法・診断方法を解説!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

彼氏ではないけれど、今気になっている人がいるという方も多いでしょう。「気になる」=「好き」という気持ちがあると思いがちですが、実は気になっていてもそこには好きかどうかわからない感情がわいてくる場合もあるのです。なぜそのような気持ちが出てくるのか原因を探っていくので参考にしてみてください。

原因①元カレとタイプが違う

「好きなのかわからない」気持ちが曖昧な原因と対処法・診断方法を解説!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

元カレのことが本当に好きだったのに別れることになった場合、未練が残って心のどこかでまだ想っている可能性があります。気になる人と一緒にいても、元カレのことが頭によぎって、つい2人を比べてしまうこともあるのです。

気になる人が付き合ってきたタイプと違う場合、「私はこの人のことが好きなのかな?」と考え込んでしまうこともあるでしょう。今まで付き合ってきたタイプと違うのになぜ気になるのかと疑問に思ってしまいます。

原因②過去の恋愛がトラウマになっている

「好きなのかわからない」気持ちが曖昧な原因と対処法・診断方法を解説!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

過去の恋愛でひどいフラれ方をしたり、心を傷つけられたことでトラウマになってしまっている場合もあるでしょう。もう恋愛はコリゴリだと消極的になってしまいがちです。気になる人はいるものの、また好きになったら傷つくだけだと自分の感情を抑え込んでいる可能性があります。

過去と現在の恋愛は全く違うもので、気持ちを乗り越えていくことが大切になってきます。前向きな気持ちで新しい出会いを楽しんでいけると楽になれるのではないでしょうか。

原因③好きという感情が分からない

「好きなのかわからない」気持ちが曖昧な原因と対処法・診断方法を解説!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

初めから好きという感情が分からないという方もいます。これは恋愛経験が少ない女性に多く、気になる人がいても「この気持ちは何なの?」と気づいていない可能性があります。好きな感情を自分でわかっていないと、恋愛どころかそのままの関係で終わってしまうのです。