目次
占い師の年収はどれぐらい?
占い師に必要な資格や素質

占い師の年収はどれぐらい?

【占い師】になるには?仕事内容や活躍するのに役立つ資格などを解説!
(画像=『工具男子』より引用)

占い師になる場合、年収はどれくらいになるのでしょうか。もちろん利用者の人数や占いをする場所、占いの種類、知名度などによって差はあります。

テレビに出演するようなプロの場合は年収も多くなり、デビューしたての占い師とは雲泥の差になるでしょう。

占い師の種類別年収

【占い師】になるには?仕事内容や活躍するのに役立つ資格などを解説!
(画像=『工具男子』より引用)

占い師の種類別の年収目安は以下の通りです。

種類年収
タロット200万~360万円
占星術220万~380万円
電話占い210万~420万円
手相占い240万~330万円

占い師の一般的な年収平均は約340万円、知名度や人気、所属会社によって年収は大きく異なり、副業で占い師をする方も少なくありません。

会社に所属して固定給の占い師もいれば完全歩合制の場合もあり、それこそピンきりになりますが、一般的なサラリーマン年収と比較すれば若干低くなる傾向にあります。

また、占い師として働く拠点によっても違いがあり、やはり東京などの都心部では年収は高く、地方は低くなっています。

占い師になるにはどんな働き方があるのか?

【占い師】になるには?仕事内容や活躍するのに役立つ資格などを解説!
(画像=『工具男子』より引用)

占い師はタロットや占星術、手相など色々な種類がありますが、働き方も様々です。イベントやショッピングセンター、カフェ、占いの館など対面で行う場合もあれば、電話やメール、ネット、チャットなど直接顔を合わせずに行う占いもあり、その場合は自宅で個人事業主として占い師をしている方もいます。

【占い師】になるには?仕事内容や活躍するのに役立つ資格などを解説!
(画像=『工具男子』より引用)

近年では占い師本人の元に行かなくても、Webカメラなどを用いて遠方の相談者でも対面で占いをすることも増えました。また、占い師として正社員で働く方よりもパート・アルバイトや派遣など副業で働く場合も少なくありません。

先程も記述したように、会社に所属する場合には固定給になることもありますが、多くの占い師は完全歩合給がほとんどではないでしょうか。

占い師に必要な資格や素質

【占い師】になるには?仕事内容や活躍するのに役立つ資格などを解説!
(画像=『工具男子』より引用)

先程占い師になるために霊感は不要、とありましたが、占い師には必要な資格や素質というものは少なからずあります。

もちろん絶対に必要、というわけではありませんが、占い師として成功させるためには最低限必要な資格や素質が存在します。

占い師になるには必要な資格はあるのか

【占い師】になるには?仕事内容や活躍するのに役立つ資格などを解説!
(画像=『工具男子』より引用)

占い師になるために資格が必要かといえば、結論から申し上げると必要ありません。他の職業のように、「この資格がなければ占い師になれません」ということはなく、無資格であっても占い師としてやっていくことは可能です。

しかしあれば良い、という資格として『心理カウンセラー』や『セラピスト』、『ファイナンシャルプランナー』が挙げられるでしょう。占い師の仕事として相談者の話を聞き、不安を取り除くことがありますが、これがまさにカウンセラーのような仕事であります。

また、お金に関する相談も多いので、生活設計や資金計画などを行うファイナンシャルプランナーはお金に関する問題解決能力を高めるためにもおすすめの資格です。

占い師になるには適正はあるのか

【占い師】になるには?仕事内容や活躍するのに役立つ資格などを解説!
(画像=『工具男子』より引用)

資格ではなく、占い師になるための適正はどうでしょうか。もちろん誰かの役に立ちたい、という想いは必要ですが、それ以外で占い師に向いている方にはいくつかの特徴があります。

【コミュニケーションスキルが高い】

【占い師】になるには?仕事内容や活躍するのに役立つ資格などを解説!
(画像=『工具男子』より引用)

占い師は他人の話を聞いて相談に乗ることがメインとなるため、情報の共有や意思疎通ができる方でないと上手くいきません。

一対一で会話する場合には自分と相手で4:6程度の会話時間にできる方はコミュニケーション能力が高いと言えるでしょう。会話があまり得意ではない、内向的な性格だから向いていない、ということはなく、むしろ相談者の気持ちを察して会話ができればOKです。

相手の言葉を聞き、こちらの言いたいことを的確に伝える力や感情を読み取る力はカウンセラーやセラピストに通じるものがあります。

【カンが鋭い】

【占い師】になるには?仕事内容や活躍するのに役立つ資格などを解説!
(画像=『工具男子』より引用)

直感やインスピレーションなどの第六感に優れた人や霊感の強い人は占い師に向いています。

コミュニケーションスキルはある程度鍛えることができますが、カンの鋭さはある意味生まれ持った感性であり、「なんとなく」や「ピンときた」などで的中率がアップする傾向にあります。

【神秘的な世界観に興味がある】

【占い師】になるには?仕事内容や活躍するのに役立つ資格などを解説!
(画像=『工具男子』より引用)

占いはタロットカードや占星術など、不確かなものから未来を見据えるものであり、そういった神秘的、スピリチュアルな部分に興味がなければ占い師という仕事自体を受け入れることが難しくなります。

【分析能力や考える力】

【占い師】になるには?仕事内容や活躍するのに役立つ資格などを解説!
(画像=『工具男子』より引用)

相談者がどんな言葉を望むのか、どういった内容を相談したいのかといった分析能力も必要になります。

辛辣な結果だけを述べても相談者が納得できなければリピーターは減りますが、その結果に基づいてどうすれば良いのか、なぜそうなるのかを納得できるようにアドバイスすることが最適なので、分析能力、深く考えることができる人のほうが占い師には向いています。

誰にでも答えることができる、教科書に載っているようなことしか伝えることができないと、中身の薄い占いと言われてしまいます。

【人生経験が豊富】

【占い師】になるには?仕事内容や活躍するのに役立つ資格などを解説!
(画像=『工具男子』より引用)

占いに来る人は様々な悩みを抱えてやってきます。そのときに人生経験が豊富な人は自身の経験から的確なアドバイスができるので、占い師向きと言えるでしょう。