+『月に1億円稼ぐ現役・東大生社長の勉強法』
「あれも勉強したい」「これも学びたい」と意欲はあるけれど、なかなか効率的な勉強法がわからず、時間ばかりかかってしまう状況をなんとかしたい!と思っている人には、『月に1億円稼ぐ現役・東大生社長の勉強法』がおすすめ。
著者である株式会社ラーニングハック代表みかみ氏は、学生時代、自身が編み出した学習法「ニューロサイエンス学習法」を活用し、半年で東大E判定からA判定を実現し東大に現役合格した人物。その独自の学習法を体系化し、一冊にまとめたのが同書です。
具体的には、集中力を持続・立て直すための画期的な方法や、脳が知識を理解する仕組みについて、また、記憶力をアップさせる科学的な方法を紹介。
著者がこれまで磨きをかけてきた独自の"頭の使い方"を参考に、忙しい中でも効果的かつ最大の効果を発揮する学習法を試してみてはいかがでしょうか。
出典元:勉強効率が飛躍的にアップする"超具体的な方法"とは?「月に1億円稼ぐ現役・東大生社長の勉強法」発売

変わることは、簡単ではありません。しかし、具体的な方法を実践しながら小さなことを積み重ねていけば、自然となりたい自分に近づいているかもしれません。「今年こそはこうなりたい!」と明確な意思がある人は、ぜひこのような書籍を参考にしてみてくださいね。
提供元・U-NOTE
【関連記事】
・【例文】初めての相手・取引先に好印象!ビジネスメールの挨拶文の書き方
・誠意が伝わる「謝罪文・お詫びメール」の書き方と例文8選|件名・締め、社内・お客様など事例別
・【敬語の意味・違い】承知しました/了解しました/かしこまりました/了承しました
・引用・参考文献・参考URLの正しい書き方:プレゼン資料の「参考文献リスト」作成時の注意点とは?
・【例文】添付ファイル・資料送付メールの書き方マナーと5つの注意点