目次
小豆&チーズクリームinカボチャまるごとの作り方
おいなりさんのホイル焼きの作り方
小豆&チーズクリームinカボチャまるごとの作り方
こんなにカワイイ蒸しホイル料理見たことない。身体を温めるホクホクのかぼちゃと、あま~い小豆に、これまたスウィートなホイップクリーム。焚き火×ホイルでデザートまで作れるんです。
人肌恋しい秋・冬キャンプ。気になるあの人に作ってあげましょう!焚き火ごしのあなたがいつもの数倍素敵に見えること間違いなしです。

DAN’s Point!
・かぼちゃは事前に蒸しておくと現地で時間の余裕が作れます。
・生クリームは植物性のものを。
・生クリームをホイップする時にアルコールを1~2滴垂らしましょう。
① カボチャのフタを作るように切り、中わたを取り除く。

② カボチャのサイズにあわせて8分目まで下蒸ししておく。(フタは蒸さない。)
③ 小豆をカボチャの中に入れる。

④ フタをして、アルミホイルで包む。

⑤ 10~40分、火にかける。

⑥ 仕上げにチーズクリームと粉糖をトッピングし、落ち葉でデコレーションする。
おいなりさんのホイル焼きの作り方
ホイル焼きにするだけでこんなに美味しくなるなんて。絶対に皆様に試してほしい一品が「おいなりさんのホイル焼き」。騙されたと思ってぜひトライしてみてくださいね!

DAN’s Point!
・敷く油はサラダ油を使おう。
① ホイルに包む。

② 下火で焦げ目をつける。
③ 反転させてもう片面も焼く。

④ ゴマを振ってできあがり。
次回は、ホイル料理後編。アクアパッツァと卵かけご飯のホイル焼きです。お楽しみに!
(写真:村上岳)
取材協力:CLUB3719
提供元・.HYAKKEI
【関連記事】
・キャンプの流れが分からない初心者へ!1泊2日のキャンプスケジュールをご紹介
・青梅・奥多摩、登山口にも神出鬼没。“幻のシフォンケーキ屋さん”:ちゃんちき堂 久保田哲さん
・子どもとやりたい!『焚き火で絶品焼き芋』完全攻略法
・【冬キャンプ】トライする前に知っておきたい注意すべきポイント5つ
・世界最難関K2(8611m) 過酷な海外登山に僕が挑戦する理由