AGAによる薄毛や抜け毛で悩んでいる方は、メディアの情報を参考に頭皮マッサージをしている方も多いのではないでしょうか。しかし知識が不足しているまま頭皮のマッサージをやりすぎてしまうと、逆効果になってしまうことはご存知ですか?やりすぎは頭皮環境を整えるどころか、炎症を引き起こし抜け毛・薄毛の原因につながります。頭皮マッサージの正しいやり方を理解し、適度に行うことでマッサージの効果を発揮できます。

今回、マッサージのやりすぎによるデメリット、正しい頭皮マッサージのやり方や、やりすぎ防止のコツをご紹介していきます。

目次
頭皮マッサージのやりすぎによるデメリット
やりすぎ注意!正しい頭皮マッサージやり方

頭皮マッサージのやりすぎによるデメリット

頭皮マッサージのやりすぎは逆効果⁈正しいマッサージ方法をご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

頭皮マッサージを行う目的として血行の流れを良くし皮脂汚れを除去すると言われています。新陳代謝もアップするので髪の成長を促してくれる頭皮環境が整うのです。かと言ってたくさんやれば効果が得られるわけではありません。何事も適度が大事でやりすぎは逆効果なのです。頭皮マッサージのやりすぎによるデメリットは多くあり、薄毛を促してしまう場合もあります。

デメリット①抜け毛の原因になる

頭皮マッサージのやりすぎは逆効果⁈正しいマッサージ方法をご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

薄毛で悩んでいる方が、発毛や育毛に効果があるとマッサージブラシを使用することがあります。実際にマッサージブラシを使用して見ると、「髪の毛が抜けた」「ブラシに抜け毛がついてしまった」など抜け毛を引き起こしている方が多く見られます。マッサージした部分の髪の毛が抜け落ちてしまい逆効果となっているのです。

人それぞれ効果に違いが見られるのは当たり前のことで体質や毛質も関係してきます。抜け毛が見られる人はマッサージブラシの刺激が頭皮には強い可能性があり、自分に合った方法ではないと言えるでしょう。

デメリット②頭皮の炎症につながる

頭皮マッサージのやりすぎは逆効果⁈正しいマッサージ方法をご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

頭皮マッサージの知識が無い中で力いっぱい行うと、デリケートな頭皮は皮下組織を傷つけ炎症を引き起こしてしまいます。これはマッサージブラシだけでなく、手で頭皮マッサージを行う場合も同じです。力いっぱい行うことで、頭皮に必要な分の皮脂までも取りすぎてしまい頭皮環境は悪くなるばかりです。

しかも手で行う頭皮マッサージは、手に付着した汚れや細菌が頭皮で炎症を起こす原因になることもあるのです。

デメリット③揉み返しの危険性がある

頭皮マッサージのやりすぎは逆効果⁈正しいマッサージ方法をご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

薄毛や抜け毛の方だけでなく、肩凝り・首の凝り・目の疲れなどに悩んでいる方からも頭皮マッサージは人気です。これは頭皮マッサージによって、肩や首の筋肉もほぐれ凝りの解消へつながるからです。

しかし、やりすぎはマッサージを行った箇所が逆に痛みを引き起こしてしまう「揉み返し」の可能性があります。筋肉が炎症を起こしている状態で、頭痛や目眩を発症することもあるのです。知識を持ったプロでも頭皮や首につながる箇所のマッサージは慎重に行うことも多いため、適切な方法を理解する必要があります。

やりすぎ注意!正しい頭皮マッサージやり方

頭皮マッサージのやりすぎは逆効果⁈正しいマッサージ方法をご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

頭皮環境を整えるために行っているのにいつの間にか逆効果を引き起こしている可能性があります。やりすぎによるデメリットを理解したところで正しい頭皮マッサージのやり方をご紹介します。またマッサージを行う上で、より効果を高めるベストタイミングも一緒に説明していきます。

効果を高めるベストタイミング

頭皮マッサージのやりすぎは逆効果⁈正しいマッサージ方法をご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

どのタイミングで行えば良いかわからない方は参考にしてください。効果を高めるタイミングで毎日の習慣にしてしまえば良好な頭皮環境に近付きます。

  • シャンプーで髪の毛を洗うときに
    毎日のお風呂で髪の毛を洗うシャンプーの際に同時進行で頭皮マッサージを行なっていきましょう。すでに習慣化されている中にマッサージを加えるだけなので、すぐに行動に移せると思います。指の腹を使い円を描くように頭皮を洗っていくと凝りもほぐれてマッサージ効果も得られます。ガシガシ洗うのではなく、頭皮を揉み込むようなマッサージを意識すると汚れが落ち洗浄効果も増すという嬉しいメリットも。

  • 髪を乾かすドライヤーの前に
    タオルである程度の水分を拭き取ったあと、ヘアオイルでシャンプーの時と同様に指の腹で頭皮に馴染ませていきましょう。優しく心地良い力加減で行うことがポイントです。ヘアオイルのトリートメント効果と、ドライヤーによる熱の悪影響から頭皮を守る役割も果たしてくれます。お風呂上がりで血行も良くなっているのでベストなタイミングです。

  • ふと思い立ったときに
    習慣化させることが一番なのですが、シャンプー中やドライヤーの前に頭皮マッサージすることを忘れてしまった…明日やればいいや、と先延ばしにしてしまうのであれば自分が気付いたタイミングで行うことがベストです。疲れを感じたときにでも構いませんので、自分を労る時間をつくってあげてください。頭皮の血行が悪いと集中力も上がらないので、5分程度のマッサージをしてみてください。リラックス効果もありスッキリしてくるため、出来るだけ毎日行うことを意識してみましょう。

正しい頭皮マッサージ方法

頭皮マッサージのやりすぎは逆効果⁈正しいマッサージ方法をご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

頭皮の血行促進、頭皮を柔らかくする効果のある頭皮マッサージですが、正しい方法はどのようにやるのでしょうか。基本的には同じ動作で位置をずらしていくだけです。毎日の習慣としてコツコツ行えば健やかな頭皮環境を目指すことができます。

  1. まずは髪の毛の下から指が頭皮にしっかり触れるようにします。
  2. 指の腹部分で頭皮を揉み込むように全体を優しくマッサージしていきましょう。
  3. こめかみと耳の間に親指以外の4本の指を当てます。
  4. 指の腹で頭皮を持ち上げるように10秒間上下に動かします。
  5. 10秒経ったら、表面をくるくる円を描くようにゆっくり動かします。
  6. 今の位置から少し上にずらした場所で4.5を行います。
  7. 少しずつ、ずらしながら頭のてっぺんまで行いましょう。
  8. 頭のてっぺんまで行ったら、次は耳の裏から首の根本である生え際部分に親指以外の4本を当てます。
  9. 先ほどと同様に4.5の動作を頭のてっぺんまで行いましょう。

ポイント

頭皮マッサージのやりすぎは逆効果⁈正しいマッサージ方法をご紹介!
(画像=『KASHI KARI』より引用)
  • 気持ち良いと思える強さで行いましょう。
  • 頭のてっぺんに頭皮を集めるようなイメージで押し上げましょう。
  • 呼吸はマッサージに合わせてゆっくりと行いましょう。
  • 押し上げたらゆっくりと徐々に力抜いていきましょう。