周囲に何かと相談事・を男性に持ちかける女性はいませんか?そんな相談女が自分の旦那や彼氏の周りにいたら厄介と感じるものです。男性にしか頼らない女性はどんな心理状態にあるのでしょうか。ここでは、相談女の心理や特徴から撃退法まで詳しく解説していきます。大切な人の周りにうろちょろする相談女に悩まされている方は、是非チェックしてみて下さい!
目次
相談女とは?
すぐに男性に相談したがる相談女の心理とは?
相談女とは?

相談女とは、男性をターゲットに相談を持ち掛け、親密になろうとする女性のことを指します。一般的な女性は、何か悩みごとがあれば、女友達に相談することが多いですが、相談女は男性にしか相談しません。
そして、その悩みも大した悩みではなく、相談を口実に上手く懐に入ろうとする怖い女です。男性が結婚してようが彼女がいようが、お構いなしに近づいてくるので、妻や彼女にとってはとても厄介な存在となるでしょう。
相談女は要注意人物?!

基本的に男性は”女性から頼りにされたい”という願望を持っています。相談されたことに喜びを感じ「何か力になってあげたい」と思うものです。また、悩みに同情し突き放すことができず、振り回されてしまう男性も多いでしょう。
まんまと相談女の手口に引っかかり、相談にのっている内に恋愛関係に発展してしまうことも少なくありません。妻・彼女がいても平気で近寄ってくるので、略奪される危険もあり得るのです。相談女の目的は“相談すること”ではなく、それを理由に恋愛へと持ち込むことする要注意人物と言えるでしょう。
すぐに男性に相談したがる相談女の心理とは?

女友達ではなく、すぐに男性に相談する女性にはどのような心理が隠されているのでしょうか。相談女の心理を知っておくことで旦那や彼氏に上手くアドバイスでき、略奪を防ぐことができるかもしれません。
相談女の心理①承認欲求が強い

相談女は、「他人から認められたい、自分を価値ある存在として認めたい」と言う”承認欲求”が強いタイプが多いです。自分が相手にとって興味対象でありたいと願い、相談することで興味を向けさせようとする心理が伺えます。
自分に気を引こうとする行動をとりがちで、自己アピールの度合いも強いでしょう。目立ちたがり屋で周囲の注目を浴びようとする言動も多く見られます。
相談女の心理②異性に構ってもらいたい

甘えたい・話を聞いて欲しいなど、異性に構ってもらいたいという心理から、悩みを打ち明けるのも相談女の手口です。他の女性ではなくこっちを向いて欲しいという気持ちがあり、頼っているように見せつつ興味を引かせようとします。
女友達に構ってもらっても満足することはできず、異性に対してのみ欲求を満たすことができるのです。男性に構ってもらうことで癒しを得ることができるのでしょう。
相談女の心理③良い男に乗り換えたい

男性にのみ相談を持ち掛けるような女性は、現在の彼氏から乗り換える為の手段かもしれません。彼氏に愛情がなくなっているのが分かっていても1人になるのは寂しく、次の良い男を探しているのです。あばよくば恋愛関係になろういう下心で、好みの男性に近づき相談を持ち掛けます。
この手のタイプは、次の男ができるまで現在の彼氏とは別れずキープしておくでしょう。色んな男性に相談し、その中で一番優しくしてくれた良い男を選ぶ、したたかな相談女もいます。乗り換えが上手く成功したら、現在の彼氏は別れを告げられることになるでしょう。