お祝いの席の結婚式や、急な不幸ごとの葬式などの冠婚葬祭の席では、必ず礼服を身に着けます。

礼服は一着はお持ちの方も多いかと思いますが、実際に着用する機会が少なく、礼服着用時のマナーやルールはあまりご存知ない方も多いのではないでしょうか。

今回は、そんな礼服着用時のネクタイマナーをご紹介します。

冠婚葬祭の席では、目上の方や年配の方と会う機会も多いので、しっかりマナーを守って完璧な身だしなみで出席しましょう。

目次
そもそも、「冠婚葬祭」とはどんなシーン?
結婚式で着用する礼服とネクタイ

そもそも、「冠婚葬祭」とはどんなシーン?

冠婚葬祭などの礼服着用時のネクタイマナー完全ガイド
(画像=pinterest.jp/pin/361132463850939024/、『マウンテンシティ』より引用)

冠婚葬祭という言葉をよく耳にすると思いますが、意味をご存じでしょうか。

「冠」は元服のとことで、成人式や七五三など人生においての節目のことです。「婚」は結婚式のことで、「葬」とは葬式のことです。そして「祭」とは祖先を祭る行事のことを指し、盆や正月、法事などのことです。

礼服の種類

冠婚葬祭などの礼服着用時のネクタイマナー完全ガイド
(画像=『KASHI KARI』より引用)

礼服は大きく3つに分けて、正礼装、準礼装、略礼装、があります。

正礼装は、昼用のモーニングと夜用の燕尾服があります。モーニングは、結婚式で新郎新婦の父親が着ることの多い服装です。

準礼装は、昼用のディレクターズスーツと夜用のタキシードがあります。

略礼装は、昼夜問わずブラックスーツまたはダークスーツがあります。一般的にスーツ量販店で販売されているものは略礼服なので、この略礼装を着る機会が一番多いでしょう。

結婚式で着用する礼服とネクタイ

冠婚葬祭などの礼服着用時のネクタイマナー完全ガイド
(画像=pinterest.jp/pin/476607573047110417/、『マウンテンシティ』より引用)

結婚式にふさわしいお呼ばれスーツ、ネクタイとは?

結婚式にふさわしいお呼ばれスーツは、出席する自分の立場にもよりますがブラックスーツが基本です。他のカラーの場合は、ネイビーやダークグレーなどの落ち着いたカラーのものを選ぶのが無難です。

また、結婚式でふさわしいネクタイは、明るく華やかな印象のものです。派手すぎる柄物や、殺生をイメージさせるアニマル柄は避けましょう。

結婚式にふさわしいおしゃれなネクタイとは?

結婚式のネクタイでおしゃれをするならば、ストライプ柄や織り柄がおすすめです。上品な雰囲気を保ちつつも、洒落感たっぷりで周りと差のつくコーディネートが完成します。

ネクタイの色は?

結婚式でのネクタイの色は、白かシルバーがベーシックです。また、お祝いの席らしいパステルカラーの明るい色で、華やかさを演出するのもおすすめです。不幸ごとを連想させる、黒は避けましょう。

白色のネクタイは時代遅れ?

結婚式と言っても白色のネクタイは、敬遠しがちではないでしょうか。実際に最近の結婚式では、無地の白色のネクタイを着用しているのは年配の方が多いです。

冠婚葬祭などの礼服着用時のネクタイマナー完全ガイド
(画像=『KASHI KARI』より引用)

白色ネクタイの中でもおしゃれな折柄の入ったものや、ストライプの入った白色のネクタイもあります。そのようなものだと、古臭くならずおしゃれな印象を与えることができるのでおすすめです。

冠婚葬祭などの礼服着用時のネクタイマナー完全ガイド
(画像=『KASHI KARI』より引用)

ただし、ニットタイなどの素材がシルク以外のものは、カジュアルすぎるので避けましょう。

紺色や茶色のネクタイでもOKなの?

紺色や茶色のネクタイもOKです。ただし、色が濃すぎないものを選びましょう。

冠婚葬祭などの礼服着用時のネクタイマナー完全ガイド
(画像=『KASHI KARI』より引用)

人と被りにくい茶色のネクタイは、こなれ感がグンとアップします。落ち着いた雰囲気がありつつも、お洒落な大人のスタイルです。

冠婚葬祭などの礼服着用時のネクタイマナー完全ガイド
(画像=『KASHI KARI』より引用)

紺色のネクタイを身に着ける場合には、角度などによっては一見黒に見えかねないので無地は避けましょう。少し明るめのものか、柄の入ったものを選ぶのがポイントです。

ピンクのオススメのネクタイは?

ピンクのオススメのネクタイは、色が薄くパステルカラーのものです。明るい印象で、お祝いの席にぴったりです。

冠婚葬祭などの礼服着用時のネクタイマナー完全ガイド
(画像=『KASHI KARI』より引用)

普段のビジネスシーンではあまりピンクのネクタイをつけない人でも、影で模様の入っているものであれば品が良くチャレンジしやすいでしょう。

冠婚葬祭などの礼服着用時のネクタイマナー完全ガイド
(画像=『KASHI KARI』より引用)

おしゃれ上級者の人には、ペイズリー柄などの模様の入ったものがおすすめです。

赤のオススメのネクタイ

赤のオススメのネクタイは、上品さのあるワインレッドのものです。光沢感のあるものを選べば、高級感も出ておしゃれな着こなしになります。

冠婚葬祭などの礼服着用時のネクタイマナー完全ガイド
(画像=『KASHI KARI』より引用)

印象の強い赤いネクタイでも、チェック柄を選べば少し控えめでおしゃれな装いになります。

冠婚葬祭などの礼服着用時のネクタイマナー完全ガイド
(画像=『KASHI KARI』より引用)

ドット柄であれば、ポップで明るく結婚式の華やかさに合うコーディネートになります。

シルバーのオススメのネクタイ

シルバーのネクタイは、光沢感があり煌びやかでお祝いの席にふさわしいのでオススメです。近年では、特に若い人は白いネクタイではなくシルバーのネクタイを付ける人が増えています。

冠婚葬祭などの礼服着用時のネクタイマナー完全ガイド
(画像=『KASHI KARI』より引用)

シルバーのネクタイであれば、礼服との相性も良く幅広い年代の人から愛されるスタイルになります。特にストライプ柄は、どんな立場で出席したときでも使い勝手が良くおすすめです。

冠婚葬祭などの礼服着用時のネクタイマナー完全ガイド
(画像=『KASHI KARI』より引用)

少し遊び心を加えたドット柄も、シルバーであれば結婚式にも最適です。

オススメのストライプ、柄の入ったネクタイ

冠婚葬祭などの礼服着用時のネクタイマナー完全ガイド
(画像=『KASHI KARI』より引用)

ストライプ柄のネクタイの中でも、紫のネクタイはおすすめです。紫は、どんな色とも相性が良く馴染みます。重厚感があるので、品がありお祝いの席にも適しています。ただし、紺色と同様暗すぎる色を選ばないように注意してください。

冠婚葬祭などの礼服着用時のネクタイマナー完全ガイド
(画像=『KASHI KARI』より引用)

周りと差の付くネクタイを選ぶならば、小花柄がおすすめです。結婚式にぴったりの花柄は、小さめを選べば上品です。