無理なく簡単で美味しく痩せることのできる「キャベツダイエット」、その効果の程はいったいどれくらいなのでしょうか。キャベツダイエットがもたらすうれしい効果と正しいやり方、そして特におすすめのレシピ3つを一挙に紹介していきますので是非参考にしてみてください。
目次
キャベツダイエットの効果は?本当に痩せる?
キャベツダイエットの効果的なやり方は?
キャベツダイエットの効果は?本当に痩せる?

キャベツダイエットという名前は時折耳にしますが、実際にどのような効果をもたらしてくれるのでしょうか。ここでは特に注目できる4つの効果について解説していきます。
効果①食物繊維が豊富で腸内環境が良くなる

キャベツダイエットの大きな効果の一つに、腸内環境の改善を挙げることができます。これに寄与する成分として、キャベツには豊富な食物繊維が含まれており、これは水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の2つに分けることができます。
水溶性食物繊維は、主に小腸で活躍することが分かっています。特に不要で有害な物質を吸着し体外に排せつする働き、また糖質等の栄養素の吸収を抑えて遅らせる働きがあります。
不溶性食物繊維には、大腸の動きを活発にする効果や有害物質の排せつを促す効果を期待できます。このように2種類の食物繊維が腸内で様々な仕事をし、腸内環境を整えてくれ健康的なダイエットを行っていくことができるのです。
効果②満腹感を感じることができる

上にも述べたように、キャベツには豊富な食物繊維が含まれているので、食べる際にも良く噛む必要があります。しっかり噛みながら食事をすると、どうしてもそれだけ時間がかかることになりますが、これがダイエットにも大きな効果をもたらします。
人間の脳が満腹感を感じるために必要な時間は、20~30分程度と言われています。つまり早食いの癖がついている人は、満腹感を感じる前にたくさん食べてしまいいわゆる「食べ過ぎ」の状態になりやすいというわけです。これを防ぐためにキャベツのような噛む必要のある食物が有効なのです。
効果③むくみを解消してくれる

キャベツに含まれているの別の成分に「カリウム」があります。このカリウムは体内に過剰に摂取されてしまった塩分を体外に排出する働きがあります。塩分を過剰に摂取した状態では、体が水分をため込もうとすることで、むくみの症状につながってしまいます。これを防ぐのにキャベツのカリウムが必要というわけです。
効果④肌荒れの予防効果も

キャベツには肌荒れ予防の効果も期待することができます。キャベツの食物繊維で腸内環境が整えられる点については先に触れましたが、これによって便通も改善され、腸内の悪玉菌をしっかりと排出することができ、有害物質が血液に乗って体内を循環し肌に悪影響を及ぼすことを防ぐことができるのです。
さらにはキャベツに含まれる栄養素の一つ「ビタミンC」には、メラニンの生成を抑制する効果があるので、日焼けが気になる方にもとても効果的だと言えます。
キャベツダイエットの効果的なやり方は?

たくさん効果を期待することのできるキャベツダイエットですが、正しいやり方で実践しなければ効果は半減してしまいかねません。では、より一層キャベツダイエットの効果を上げるための2つの大切なポイントを見ていきましょう。
やり方①食事の一番最初に食べるようにする

キャベツダイエットを効果的に行うためには、キャベツを食べるタイミングが非常に大切なポイントとなります。キャベツを食べるベストなタイミングは食事の一番最初です。
キャベツの食物繊維のおかげで血糖値の上昇が抑えられること、そしてキャベツをしっかりと噛んで食べることになるので満腹感を感じやすくなり、食べ過ぎを予防することもにもつながります。
やり方②夕食のみキャベツを取り入れるのも効果あり

キャベツダイエットは毎回の食事の際に行えば大きな効果を期待することができますが、なかなかそれが難しい場合には夕食の時だけ実践するのもおすすめです。夕食は一日の内で最もカロリーが高くなる傾向があるため、一日の内一度だけ実践する場合には昼食時よりも夕食時を選ぶのがコツです。
毎食時に行えないということで断念してあきらめてしまうのが一番もったいないことですので、実施する回数が少なかったとしても、続けるということを目標にして取り組んでいきましょう。