目次
およそ3人に1人が地面を焦がしてしまったことがある
全体のおよそ半数以上が焚き火シートを「使わない」
およそ3人に1人が地面を焦がしてしまったことがある
「焚き火中に地面を焦がしたことがある」と回答した人は29%とおよそ3人1人の割合に。
焚き火台は燃焼効率を上げるため、側面・底面部分などから空気を取り込むための隙間や穴が開いている設計のものが多い。
そのため、十分に注意していても、焚き火台から熾火が落下してしまい、地面を焦がすということは誰しもあり得る。
「焚き火によって地面が焦げてしまう」という事態を防ぐには、焚き火台と合わせて焚き火台シート(※)を併用するのがおすすめ。
(※)焚き火シートとは、焚き火台の下に敷くシートのこと。耐炎性のあるガラス繊維などの素材で作られていて、焚き火台の熱や火の粉から地面を保護してくれる。別名、耐火マット、耐熱シートとも呼ばれている。
全体のおよそ半数以上が焚き火シートを「使わない」
「焚き火をする際に焚き火シートを利用しますか?」という問いに対し、半数以上の人が「使わない」と回答。
直火できる場所が少ないため、焚き火台を使用することが多い日本の焚き火文化。
焚き火シートを併用することで、火の粉や高温の熾火から地面や芝生を守ることができる。
それだけでなく、焚き火シートがあればこぼれた炭を回収する手間を減らすことが可能で、撤収の際の掃除も手軽になる。
このように焚き火シートは、自然保護の目的だけでなく便利アイテムとしても活躍してくれるので、焚き火を楽しむ際は是非導入を検討してみてほしい。