ここでは、ゴルフのダウンスイングのコツを紹介しています。

ダウンスイングはクラブを振り上げてから振り下げるまでの動作のことであり、一部の打ち方以外で必要となる技術です。

さまざまな打ち方で利用することができるため、ダウンスイングのコツを掴めば自然と正確なショットが打つことができるようになります。

ダウンスイングはゴルフ初心者の方が躓きやすい動作であるため、独学で行ってしまうと正確なショットを打つことができず、最高のパフォーマンスを行うこともできません。

ダウンスイングのコツ掴んで求めているショットが打つことができるようにしてみましょう。

目次
01ダウンスイングはどこから始動させる?
02ダウンスイングのポイント

01ダウンスイングはどこから始動させる?

ゴルフのダウンスイングのコツを動画つきで解説!部位ごとにポイントを紹介
(画像=『SPOSHIRU』より 引用)

ダウンスイングをどこから始動すればよいのかわからない人もいるのではないでしょうか。

多くの人はクラブを振り上げる動作がダウンスイングの始動地点だと考えることも多いですが、正しい始動する場所は左足です。

左利きの場合は右足に重心をかけるようにしましょう。

左足に重心を乗せた後に腕を振り上げ、重心を右足に移動させます。

そしてダウンスイングを行った途中で再び左足に重心がくることが一連の動作になります。

体重移動が重要になるため、まず始動させるコツを掴むようにしましょう。

02ダウンスイングのポイント

ゴルフのダウンスイングのコツを動画つきで解説!部位ごとにポイントを紹介
(画像=『SPOSHIRU』より 引用)

ダウンスイングを行う際に動作する部位ごとにポイントがあります。

部位ごとのポイントを把握することで、正しいダウンスイングができるようになります。

それぞれのポイントを一度にマスターすることは難しいため、一つ一つポイントを身につけるようにしましょう。

  • 右肘
  • 左手
  • 軌道

右肘

ダウンスイングを行う際の右肘の動き方は、そのまま真下に降ろす感覚で問題ありません。 左足に重心を移してスイングをすると自然に右肘は自然と下にさがるようになります。

しっかり左足を踏み込めば自然と右肘が下がりますが、踏み込みが弱いと強引に右肘を下げてしまい、脇が開いてしまいます。

脇が開いてしまうと正確なショットが打てなくなったり、ボールコントロールが失われてしまいやすいです。

左手

ダウンスイングを行う際の左手は、ボールコントロールの精度を高める役割があります。 左手でクラブの角度や方向の微調整をして、右腕の力でショットを打つことができれば理想的なダウンスイングといえます。

多くの人が利き腕でもある右腕で力と方向性を求める場合もありますが、ミスショットを連発してしまう原因にもなります。

ダウンスイングでクラブがトップにある場合は、腰は動かさないことが鉄則です。 トップの時に腰を不必要に動かしてしまうとダウンスイングが乱れてしまいます。

スイングしている際は、左腰を後ろに引くようにすることで飛距離が飛びやすくなります。

また、右腰を前に出すようにすることでフェード負けしないショットが打つことができるようになります。

軌道

ダウンスイングをする際に軌道を意識しながらスイングすることでミスショットを少なくすることができます。 軌道は3つに分けることができ、アウトサイドイン・インサイドアウト・インサイドインがあります。

インサイドインが理想の軌道であり、それ以外の軌道ではミスショットになりやすいです。

インサイドインは一番下に振り上げた際にボールに接触させ、後は上に持りあげるように打つことです。