大手宅配事業を手掛ける佐川急便は、誰もが知る配送業者です。転職を考えたときに「佐川急便は給料が高い」と聞いた方も少なくありません。
せっかく転職するなら給料の高い企業に勤めたいと考えるのは当たり前ではないでしょうか。そこで佐川急便の給料や年収、実際の仕事内容や昇給、ハードとされる勤務時間や福利厚生などについてまとめてみました。
佐川急便はどんな会社?
佐川急便は京都府京都市に本社を構えるSGホールディングスの子会社です。1957年創業、元々は京都・大阪間をメインに運送業を営んでいましたが、1965年に法人として設立され、現在では国内全域を対象としています。
2020年12月時点で国内にある支店・営業所は428営業所あり、2020年3月時点で従業員数56,266人、車両保有台数26,661台となっています。
佐川急便の仕事の種類
佐川急便と聞いて思い浮かべる仕事は荷物を運ぶ宅配業務ではないでしょうか。しかし佐川急便には配達以外の仕事もあります。実際に佐川急便に転職した場合にどの仕事がしたいのか、参考にしてみてください。
【カスタマー】
依頼者からの要望を受けて担当ドライバーに連絡をしたり、再度依頼者に連絡するなどの電話業務で、受け取り時間の変更や問い合わせに答える役割をしています。
しっかりとした聞き取りや礼儀正しい受け答えを必要とするため、新人や若年層には厳しい場合もあります。カスタマーに配属されるのは女性が多く、電話対応以外にパソコンを使うのである程度のパソコンスキルが求められます。
また、保険請求や体外文書作成といった事務的なことも行い、場合によっては伝票作成や入金管理の一部を請け負うこともあります。
【配送・フィールド職】
支店・営業所、中継センターで預かった荷物の荷下ろしや分類、積み込み、貴重品など荷物管理を行います。大小様々な荷物を荷下ろしする為腰に負担がかかりやすく、かなり辛い作業も多くあります。
集配された荷物の伝票を確認し、効率良く仕分け作業をして、クール便や割れ物など荷物それぞれに適した発送方法の段取りもフィールド職の仕事です。
また、トラックが到着する時間や出発する時間などのスケジュール管理を把握して遅れや間違いがないように作業します。荷物の流れを管理する重要な仕事であり、適切な判断能力が必要とされます。
【セールスドライバー】
普段良く見かけるおなじみのトラックで荷物を集配する、セールスドライバーの仕事です。一定エリア内にある10件以上の顧客を任され、短時間でのコミニュケーションとスピーディーな集配を求められ、鋭い洞察力と俊敏な機動性を必要とします。
また、担当エリアの顧客からの相談や様々な提案を行う場合もあります。ドライバーとして仕事をするのであれば中型免許必須、佐川急便独自の安全運転教習での指導を受けることが義務付けられています。
【軽四セールスドライバー】
住宅街など狭い道路にも対応できるように、軽自動車での集荷・配達がメインの仕事です。比較的小型の荷物を取り扱うため、体力的な負担が少なめとなっています。
上記セールスドライバーの顧客が企業系に対し、こちらは個人宅が多いため、より細やかな接客態度を求められることがあるため、女性ドライバーも多く活躍している部署です。
運転する軽自動車はAT車もあるので、中型免許がなくトラックが運転できない、マニュアル車の運転が難しい方にもおすすめできます。
【セールスデリバリー職】
商業地区やオフィス街などをメインに集荷・配達を行いますが、上記のセールスドライバーとは異なり車を使いません。その為運転免許証がなくても作業することができ、交通渋滞に巻き込まれることもありません。
集荷・配達と同時に営業活動することもあります。拠点となるサービスセンターではチームワーク力も重要となっています。また、サービスセンターに直接荷物の依頼や引取を行うことも可能な為、訪れた人の対応もします。