100均すのこでおしゃれなゴミ箱の作り方
「すのこ」は100均DIYで便利に使える人気の材料
100均の「すのこ」はゴミ箱だけでなく、あらゆるDIYに便利に活用できるおすすめアイテムです。いくつかDIYのための工具が必要になりますが、比較的簡単な作り方で本格的でおしゃれに見える手作り家具が作れます。
100均すのこを使ったゴミ箱のDIYは初心者でも挑戦しやすく、お部屋の雰囲気に合う自分好みのデザインで作りやすいのでおすすめです。
おしゃれな雰囲気の木箱風ゴミ箱のDIY
100均のすのこを木箱の形に組み立てて固定するだけで、簡単におしゃれに見える木箱風のゴミ箱を作るDIYアイデアです。すのこ板の幅を狭めるように一度分解して取り付けなおすと、より木箱風に見えるデザインとなります。自分好みに色も塗り替えてお部屋の雰囲気にあわせる、などのアレンジも可能です。
詳しい作り方はこちらから
100均のすのこ板を分解し幅を詰めて貼りなおすことで、より木箱風に魅せるゴミ箱のDIYアイデアです。こちらの作り方ではよりおしゃれな木箱風にするために、すのこに塗装や角に装飾したり英字の柄をステンシルしています。自分好みに色やデザイン装飾をして、お部屋の雰囲気にあわせましょう。
ゴミ箱を隠しておしゃれに魅せるゴミ箱カバーのDIY
100均のすのこで組み立てた枠組みのなかに普段使いのゴミ箱を隠すだけで、おしゃれな雰囲気に魅せるゴミ箱カバーのDIYアイデアです。外側のデザインと中身のゴミ箱が別々なので、ゴミ箱自体の掃除がしやすい利点があります。
また、このゴミ箱カバーのアイデアは、ゴミ箱以外の生活感を出してしまう収納などを隠す役割にも使える点でもおすすめのDIYです。
詳しい作り方はこちらから
100均すのことワイヤーネットでサイドテーブルにもなる2way仕様の便利なゴミ箱のDIYアイデアとなります。ゴミ箱の中身を見せないおしゃれなデザインの工夫は参考にしやすいポイントです。サイドテーブルとして上に小物を飾れば、ゴミ箱もお部屋をおしゃれに仕上げる一要素として機能するでしょう。
お部屋ごとに異なるおすすめのゴミ箱
お部屋別にゴミ箱の適した機能・デザインが異なる

一概にゴミ箱と一括りにしても、ゴミ箱にはサイズや機能性・デザインなどは大きく異なっています。ゴミ箱の使用場所によっても便利に使いやすいおすすめのサイズや機能性は異なり、好みのデザインだけではいけません。場所ごとに最適なゴミ箱について最低でも3か所、おすすめのゴミ箱をご紹介します。
リビングには大きめでおしゃれ度も高いゴミ箱
リビングは日常生活の中心となる場所であり、人の滞在時間は長くなるので容量も大きめなゴミ箱が必要でしょう。ただしリビングはお部屋の雰囲気を左右する重要スポットであり、おしゃれに魅せるデザインも重要です。大きめサイズでおしゃれにも魅せるゴミ箱はなかなかないので、DIYであれば好きなサイズで自分好みのデザインを作れます。
キッチンには用途に合わせて分別できるゴミ箱
キッチンは日々のご飯づくりの最中に廃棄されるゴミの種類・量が多いので、分別できて容量も大きなゴミ箱がよいでしょう。また、キッチンには水回りに置く用のゴミ箱も別に必要で、キッチンには最低2種類はゴミ箱が必要となります。
普通ゴミとリサイクルゴミを分別できるゴミ箱、そして水回りに生ゴミ専用のゴミ箱の2種類設置がおすすめです。
寝室にはベッド横に置ける小さめなゴミ箱
寝室はゴミの排出量は少ないので小さめのゴミ箱で十分ですが、ベッド横に一つあると便利です。寝室に置くゴミ箱は汚れも付きにくいので、お部屋の雰囲気にあう好みのデザインでおしゃれ度重視のゴミ箱で構いません。ベッド周りはゴミの量は少ないですが、少量のゴミで汚く見えてしまう場所でもあるので、日ごろから注意しましょう。