乳児は「アニメが現実世界の干渉を受けない」と理解している
4番目の実験では、これまでとは異なり、2つのディスプレイが並べられました。
片方の画面には、クマが家に入ったり出たりするアニメが映し出されました。
もう一方では、ウサギが同じようにしています。
2つ画面で家の描写は全く同じですが、それぞれ背景が大きく異なっています。
そして幼児がそれぞれの動物がどちらの画面に映っているか覚えたことを確認した後、2つのディスプレイの位置を物理的に移動させました。
その際スクリーンにはカバーがかけられ、アニメの背景も交換されます。
幼児たちには、カバーを開けた後に、動物がそれぞれどこに住んでいるか答えてもらいました。
ちなみにこの時、動物のキャラクターは画面に映っていません。
その結果、幼児たちはアニメのキャラクターの住まいを物理的な環境ではなく、仮想的な環境に結び付ける傾向がありました。
つまり、キャラクターをディスプレイの位置ではなく、アニメの背景と関連させていたのです。
もし幼児が現実世界とアニメ世界を混同しているなら、ディスプレイの移動や背景の交換に惑わされていたはずです。
ところが実際はそうならず、幼児たちは正しく判断できました。
さて一連の実験から、幼児は生後19カ月の時点で、アニメと現実を確かに区別していると分かります。
これは幼児が成長途上にあっても高い認知能力をもつことの証拠だと言えます。
できるなら、大人になってもアニメと現実はしっかりと区別したままでいたいですね。
参考文献
New cognitive science research gives insight into how infants understand on-screen animated events
元論文
For 19-Month-Olds, What Happens On-Screen Stays On-Screen
提供元・ナゾロジー
【関連記事】
・ウミウシに「セルフ斬首と胴体再生」の新行動を発見 生首から心臓まで再生できる(日本)
・人間に必要な「1日の水分量」は、他の霊長類の半分だと判明! 森からの脱出に成功した要因か
・深海の微生物は「自然に起こる水分解」からエネルギーを得ていた?! エイリアン発見につながる研究結果
・「生体工学網膜」が失明治療に革命を起こす?
・人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功