目次
+会員制のキャンプバー『CityCamp』
+起業のきっかけは「キャンプのハードルを下げたい」という気持ち

「自分の好きな事を仕事にしたい」「好きなものを広めたい」そう考えて起業を志す人は多いのではないのでしょうか。

ただ、それを実際に叶えられる人はそう多くはありません。

CityCamp株式会社さんの代表・松池恭佑さん(26)は自身の趣味である「キャンプ」のハードルを下げたいという想いから起業。

現在は"なんでもできる街で、なんもしないをしませんか" をコンセプトに、都会でもオフになれるクラフトコーラ「OFF COLA am2:00/pm6:00」や、会員制のキャンプバー「CityCamp(シティーキャンプ)」などを展開しています。

好きなものを仕事にすることができる人と、そうでない人の違いは一体何なのでしょうか。自身の好きを仕事にした、松池さんを取材しました。

会員制のキャンプバー『CityCamp』

CityCampは焚き火(バイオエタノール暖炉)・観葉植物・バーカウンターなど、その名の通り"都会のキャンプ場"をイメージしたバー。

自社プロデュースのクラフトコーラブランド「OFF COLA am2:00/pm6:00」をはじめ、フードメニューにはCraftCurryBrothersの「クラフトカレー」、パティシエ 林巨樹プロデュース「CityCandy」に加え、「砂コーヒー」、「マシュマロ」、「ホットサンド」などキャンプを感じられるものが用意されています。

2021年10月に完全招待制でプレオープンし、同時に開始した会員希望者の先行受付では2000人以上が登録し、注目を集めました。

好きなことを仕事にするには?CityCamp代表に聞く、夢を叶えるための自分ルール
(画像=提供:CityCamp株式会社、『U-NOTE』より 引用)

起業のきっかけは「キャンプのハードルを下げたい」という気持ち

かつては別の会社の創業に携わっていたという松池さん。しかし、CityCamp株式会社は「自分の好き」を形にした会社でした。

-----起業しようと思ったきっかけは何だったんでしょうか。

松池さん:僕自身が元々キャンプとかアウトドアが凄い好きなんです。

しかし、キャンプには車や道具などの準備が必要なうえ、"遠方へ行く"という前提があるため、ハードルが高くてチャレンジできない人が特に若者に多く見られます。

-----確かにキャンプはハードルが高いイメージがあります。

松池さん:アメリカはキャンプ人口が50%程度ですが、日本だと6%しかいないんですよね。でも、キャンプは体験してみると凄く楽しくていいものだから、行ったことのない人には是非体感して欲しいなと思ったんです。

とはいえ、行く時間も技術もないなら、近くで作るのがベストなのかなと。

好きなことを仕事にするには?CityCamp代表に聞く、夢を叶えるための自分ルール
(画像=提供:CityCamp株式会社、『U-NOTE』より 引用)

-----それで“都会でキャンプする”なんですね。

松池さん:そうです。都会でキャンプできる場所を作ることは、キャンプに対するハードルを下げる事にもなるのでは…と思ったんです。

事業を通じて、少しでも若者や女性がキャンプをできるようになったらいいなと思ったのがきっかけですね。

-----好きなものをより多くの人に楽しんで欲しいという思いで起業したんですね。

松池さん:そうですね。あとは以前かかわっていた会社がファッションの会社だったので、ファッショナブルにそういう場所を作れないかなと思ったというのもあります。

その前は1年間だけ新卒でサイバーエージェントにいたので、ITの経験×アパレルの経験×キャンプの経験を掛け合わせ、今の形に自然と行き着きました。

好きなことを仕事にするには?CityCamp代表に聞く、夢を叶えるための自分ルール
(画像=提供:CityCamp株式会社、『U-NOTE』より 引用)