マジックの点灯例
わかりやすくするため、全試合数を100試合とします。1位Aチーム80勝10敗、2位Bチーム78勝12敗、残り直接対決1試合を含め、それぞれ10試合残っていると仮定します。
この場合、2位のBチームが残り全勝しても88勝12敗。対して、Aチームは直接対決の1敗以外を全て勝利すれば89勝11敗となります。
よって、Bチームは自分がいくら勝利を重ねても優勝できない可能性が出てくる(自力優勝の可能性がなくなった)ため、Aチームにマジック9が点灯します。
- マジックが消滅する場合
- 相手が負けることによってマジックが減る場合
- マジックが点灯しなくても優勝できる場合
マジックが消滅する場合
1位のAチームが直接対決以外において1敗すれば、直接対決以外をすべて勝ったとしても88勝12敗となりBチームと並ぶ可能性が出てくる(Bチームに自力優勝の可能性が復活する)のでマジックは消滅します。
チームが勝利することによってマジックが減る場合
1位のAチームが直接対決以外において1勝すれば、81勝10敗となり、Bチームが残り全勝すると考えた場合の88勝12敗を上回るのに、必要な89勝までの勝利数は8となります。
よって、Aチームのマジックは8になります。
相手が負けることによってマジックが減る場合
2位のBチームが直接対決以外において1敗すれば、残り試合をすべて勝ったとしても87勝13敗となります。
この場合はAチームは88勝すればBチームを下回ることはなくなりますので、マジックは9から8に減少します。
マジックが点灯しなくても優勝できる場合
2チームの直接対決が最後に残り、その時Aチーム、Bチームが共に87勝12敗だった場合、自分のチームが勝てばそのまま優勝できます。(A、B二つのチームに自力優勝の可能性がある)
ですので、マジックは点灯しませんが、試合に勝利した方が優勝ということになります。
まとめ
マジックは通常日本のプロ野球において使われる用語ですが、点灯する条件や途中で消滅したりなど、ややこしいこともあります。ですが、こういった用語をきちんと理解することでスポーツ観戦やスポーツニュースをより楽しめるようになり、一緒に応援する人との会話も盛り上がります。
マジックを正しく理解してもっとペナントレースを楽しみましょう。
文・スポシル編集部/提供元・SPOSHIRU
【関連記事】
・テニス?じゃなくてスカッシュ!都内で出来るスカッシュコート5選
・関東近郊でサバイバルゲームに挑戦してみよう!
・小学生の体幹トレーニングのメリット3つと正しいやり方
・痛風は何科行けばいい?痛風の原因や予防法も紹介
・水中ウォーキングのカロリーはどのくらい?計算方法も紹介!