保険に加入していると年末に保険料控除証明書が届き、会社に勤めている人であれば保険料控除証明書を提出しているでしょう。保険料控除証明書をもとに年末調整や確定申告で控除を受けられることがあります。では自動車保険は控除対象となり節税ができるのでしょうか。ここでは自動車保険による控除について詳しく紹介していきます。
Chapter
控除の対象となる保険料は?

(画像=『CarMe』より 引用)
保険に支払う保険料については年末調整や確定申告で控除の対象となりますが、保険の種類によっては控除できないものもあります。
会社勤めの場合、保険料控除証明書によって年末調整をしてもらいますが、控除の対象とされるのはおもに生命保険・個人年金保険、介護保険・医療保険、地震保険です。これ以外の保険については控除の対象にはなりません。
自動車保険料は確定申告・年末調整で控除の対象外

(画像=『CarMe』より 引用)
以前は損害保険料控除があり、損害保険も控除の対象でしたが、令和2年現在では地震保険と一部の限られた損害保険以外は控除の対象外となります。自動車保険の保険料も火災保険や傷害保険と同様、支払った保険料を控除することはできません。