漁師の年収は高いという一般的なイメージがありますが、いざ転職すると稼げない、という方が多いのも事実です。実際、漁師であっても、選ぶ漁法や働き方によって収入に大きな差が出てきます。当記事では、漁師として高収入を得るための秘訣や、未経験から漁師デビューする方法なども解説しています。漁師としてお金を稼ぎたい方にはお勧めの内容となっていますので、ぜひ最後までお付き合いください。
目次
漁師の漁業種類別の年収や給料は?
高年収で儲かる漁師とは?
漁師の年収を増やすためには?
漁師になるためには?
漁師になって高年収を目指そう
漁師の漁業種類別の年収や給料は?
漁師の年収は200万円から1,000万円を超えるものまで様々です。同じ漁師でも、年収に800万円以上の差があるのはなぜでしょうか。ここでは、年収の差が生じるポイントをわかりやすく解説します。
沿岸漁業の漁師の年収
年収に差をつけるポイントのひとつは、漁場(海域)です。遠くに行けば行くほど、働かなければならない時間が長くなり、収入も高くなります。
沿岸海域では、港の近くに漁場がある「沿岸漁業」があります。沿岸漁業は、日常的に漁ができる小規模な漁業なので、平均年収は200〜300万円程度です。
漁は天候に左右されやすく、漁獲量も毎年変わるため、収入は一定ではありません。そのため、収入を確保するために、比較的安定している養殖漁師や飲食店、民宿などの仕事を兼務する漁師が増えています。
沖合漁業の漁師の年収
沖合漁業者の平均年収は400〜500万円と言われています。日本人の平均年収が約420万円ですから、ほぼ同じくらいの年収を得ることができます。
沖合漁業の漁場は、日本から2〜3日程度離れた海域にあることが多いため、沖合漁業の場合、個人で操業するのではなく、船員として就職するのが一般的です。海技資格を取得していれば、資格手当で収入を増やすことができます。
遠洋漁業の漁師の年収
遠洋漁業は、大型船が世界中の海を旅して大規模な漁を行う漁業で、マグロ漁船が有名です。一度航海に出ると数ヶ月から1年は帰ってこないこともあり、体力的にも非常に厳しい仕事です。
そのため、給料も一般的な仕事より高く、平均的な月給は約30万円~35万円(水揚げ量によって金額は変動)になります。
高年収で儲かる漁師とは?
漁師の年収には幅があり、中には年収1,000万円を超える方もいるようです。この章では、年収1,000万円といわれる漁師に共通する特徴をチェックしてみましょう。
儲かる漁師①マグロ・カニ漁
漁業にはさまざまな種類がありますが、中でもマグロ漁とカニ漁は圧倒的に年収が高い傾向にあります。マグロ漁とカニ漁はどちらも遠洋漁業で、年収は800万円から1500万円程度です。
マグロ漁とカニ漁はどちらも遠洋漁業で、年収は800万円から1500万円と、遠洋漁業の中でも特に高い水準にあります。
マグロ漁師は1ヶ月、カニ漁師は2〜3ヶ月間、家に帰らずに漁をするので、収入が高いのです。また、極寒の地や荒波の中で操業することもあるため、強い体力が求められます。
儲かる漁師②サバ漁
ノルウェーではサバ漁に携わる漁師の年収は約900万円、船長の年収は日本円で約1,500万円と言われています。一度出港すると、最低でも数ヶ月、場合によっては1年は帰れません。
儲かる漁師③オホーツク海でのホタテ漁
一般に、沿岸漁業の平均年収は上記のように良いとは言えないものの、安定して高収益を上げ続けている地域もあります。たとえば、代表的なのが、オホーツク海のホタテ漁です。
ホタテ漁が盛んな北海道の村では、豊漁の結果、村全体の所得が大幅に増加し、全国の所得ランキングでも上位に入るレベルにまで上昇しています。
北海道のはずれにある人口3,000人足らずの村にもかかわらず平均所得が高く(626万円)、意外にも首都圏や関西の有名都市と肩を並べているのです。
他にも、タコ漁やカニ漁などの特産品や、希少価値の高い魚を漁獲することで、安定した高収入が得られます。