現在、日本で人気のゲーム機といえば、任天堂の「Nintendo Switch(以下スイッチ)」とソニーの「PlayStation 5(以下PS5)」が2トップと言えるだろう。中でもPS5は美麗なグラフィックは当然のこと、「より深い没入感を楽しめる」3Dオーディオや、プレイ時のイライラの素とも言えるロード時間が大幅に改善されるなど、ハイスペック化が著しい。
しかしネックとなっているのは「買えない」こと。2020年11月12日の発売から1年が経とうとしているが、いまだ品薄は解消されていない。果たして“PS5難民”はいつまで待たされるのだろうか…?
高騰するPS5の需要の裏に潜む転売ヤー
PS5は発売当初から品薄が続き、9月には「国内推定累計販売台数100万台突破」が発表されているPS5だが、ゲームファンの体感ではそんなに世の中に出回っているのか…?とすら感じてしまうほど入手が難しい。リアル・ネット問わずどこの店舗でも「入荷、即、完売」といった様子で、ファンが全く買えていないことでたびたび話題となっている。定期的に抽選販売を実施している「ノジマオンライン」でも、6月20倍・7月20倍・8月30倍・9月20倍という過去の抽選倍率を公表し、1周年間近となる10月は60倍になるという予想を示している。
そこまで需要に供給が追い付いていないのは「半導体不足」が原因のひとつであるとされ、5月には公式に「供給不足は2022年になっても続く可能性がある」との見通しを示したことでも話題となった。
ではファンが買っていないのならば、いったい誰が買っているのか。それが近年コンサートチケットの転売などでも話題となった「転売ヤー」だとみられている。実際にフリマアプリなどでは、通常価格5万円台のPS5が倍近い9万円以上で取引されている例も多く見受けられる。ソニーもメルカリに対し転売対策への協力を要請しているものの、現状ではあまり効果が見られていないのが現状だ。