若者がデビットカードを推奨する理由とは?

「デビットカード」の魅力、全世代の約7割が周りに勧めたいと思うその理由とは?
(画像=(ビザ・ワールドワイド・ジャパン、MMD研究所調べ)、『オトナライフ』より 引用)

 デビットカードを周りの家族や友人に勧めたいかというアンケートでは、全世代で「勧めたい」18.3%、「やや勧めたい」47.0%、「あまり勧めたくない」24.5%、「勧めたくない」10.2%と、推奨したいと考えている人が65.3%という結果に。そのなかでも推奨度が高かったのがZ世代の68.3%、ミレニアル世代の67.8%。さらに細分化すると、10代は87.2%という高支持で、若い世代の推奨度が高い傾向あるようだ。その理由として考えられるのが、デビットカードでは限度額の設定や口座残高によって利用を制限できることだろう。使い過ぎが懸念されるキャッシュレス決済において、お金を使いすぎない安心感のある若者が、おすすめしたくなったのかもしれない。

 ちなみに利用者の継続意向を調べた結果では、全世代で55.4%と半数以上が継続に前向きのようだ。なかでも60代の継続意向が63.9%と高く、デビットカードへの満足度が高い傾向にある。クレジットカードは、高齢者に安定した収入がないと思われたり、返済能力に乏しいと判断されたりして、審査に落ちやすいといわれている。そのため、基本的に審査不要のデビットカードが、高齢者の満足度が高い理由なのかもしれない。

 実は、経済産業省によると、2020年時点でクレジットカード決済がキャッシュレス決済の中で最も多い25.8%で、デビットカード決済はなんと0.8%。しかし、今回の結果をみると、推奨したい人が65.3%もいるということは新規の数が増える可能性があり、デビットカード利用者の割合も増えていきそうだ。

出典元:デビットカードの魅力は「銀行口座と直結している」「現金でチャージをしなくても利用できる」「ポイントが貯まりやすい」デビットカードの家族・友人・知人への推奨度65.3%、Z世代の推奨度が68.3%、ミレニアル世代が67.8%【MMD研究所】

※サムネイル画像(Image:paypay-bank.co.jp)

文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ

【関連記事】
ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?