それぞれの支払い方法に向いている人とは

d払いにチャージする方法は3通り! チャージ以外の支払い方法も解説
(画像=『オトナライフ』より 引用)

 これまで解説したそれぞれの支払い方法に向いている人についてまとめると、下記のとおりだ。

・スマホで手軽にチャージしたい人は銀行口座の登録
・現金チャージで簡単な方法がいい人はセブン銀行ATM
・ポイント重視の人はdカードの登録

 お店へ出向くことなく、スマホだけでチャージしたいなら、銀行口座を登録しよう。一度登録を済ませれば、自宅などで都合のいいときに入金できる。口座を登録したくない人は、現金チャージを利用することになる。いくつかのコンビニで手続きできるが、セブンイレブン店内にある、セブン銀行ATMの手続きが最も簡単だ。
 ポイントを重視するならチャージではなく、dカードを登録するのがおすすめだ。ただしチャージする方法と違って後払いになるため、カードの使いすぎにならないよう注意しよう。

参照元:はじめてのd払いウォレット ~チャージ編~【d払い】

※サムネイル画像(Image:service.smt.docomo.ne.jp)

文・安藤真一郎/提供元・オトナライフ

【関連記事】
ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?