チャージ以外にも選べるd払いの支払い方法

(画像=d-card.jp、d払いは前もってチャージするだけでなく、クレジットカードなど以下の方法で利用することもできる。、『オトナライフ』より 引用)
■クレジットカードを登録して利用する
d払いはクレジットカードを登録して利用することもできる。支払い方法の変更で「クレジットカード」をタップし、カード番号や名義などを入力して登録する。なお個人認証サービスである「3Dセキュア」に対応したカードでないと登録できず、ダイナース・クラブなど登録対象外のカードもある。
ポイント還元を重視するなら、dカードを登録するのがおすすめだ。dカードの還元が1.0%、dポイントカードの提示で1.0%、d払いで支払うことで0.5%と、ポイント三重取りをすれば最大で2.5%の還元が受けられる。
■電話料金と合算で支払う
ドコモユーザーなら、毎月の電話料金と合算で支払うことができる。支払いを一括でまとめたい人にとって便利な方法だ。ただし、利用者の年齢やドコモの契約期間によって、1ヶ月あたりの利用上限が定められている点には注意しておきたい。
■dポイントで支払う
d払いは、dポイントで支払うことも可能で、期間限定ポイントも利用できる。d払いのキャンペーンで大量のdポイントが貯まる機会もあるが、貯まったポイントはコンビニ・スーパー・ドラッグストアといった身近なお店で消費できるので、無駄なく有効活用できる。