2015年、Kickstarterキャンペーンを成功後、マイクロブランドのPeren(ペレン)はトランシルバニアの子孫である、アンディ・ビカによって設立された。

【ドラキュラも思わず欲しくなる!?】ルーマニア生まれのマイクロブランド、“ペレン”に注目
(画像=『Watch LIFE NEWS』より引用)

ルーマニア南部、ドラキュラで有名なトランシルバニアの神秘と神話をからなる時計製造をしており、ブランド名のペレンの由来は、“perennial(永久)”を意味し、ブランドロゴはドラキュラの牙を模している。時計はすべてスイスで設計、手作業で組み立てられているそうだ。

【ドラキュラも思わず欲しくなる!?】ルーマニア生まれのマイクロブランド、“ペレン”に注目
(画像=『Watch LIFE NEWS』より引用)

アンディ・ビカは父親から機械式時計への情熱を受け継ぎ、10歳の時に初めて機械式腕時計を分解した。 その後、スイスの時計産業でのインターンシップを経て、初の腕時計を完成させることとなる。 ペレンを製作するにあたり、ビカは現代の計時の柱として知られる古代トランシルヴァニアの暦“サルミゼトゥサ・レジア”にインスピレーションを得ており、この歴史ある暦はペレン製品の核となり、ブランドのエッセンスとなっている。

【ドラキュラも思わず欲しくなる!?】ルーマニア生まれのマイクロブランド、“ペレン”に注目
(画像=『Watch LIFE NEWS』より引用)

紀元前1世紀から紀元後1世紀にかけて標高1200mの山の上に建設されたサルミゼゲトゥサ・レジアはローマ帝国との戦争前、ダキア人にとって最も重要な軍事、宗教、政治の中心地だった。ユネスコの世界文化遺産に登録され、6つの城塞からなるこの要塞は現在のルーマニアであるオラスティ山脈の戦略的な防衛システムの拠点でもあった。

Peren(ペレン)

ネラ

【ドラキュラも思わず欲しくなる!?】ルーマニア生まれのマイクロブランド、“ペレン”に注目
(画像=『Watch LIFE NEWS』より引用)

最初にご紹介するペレンの時計はトランシルバニア地方のネラ峡谷にある、デビルス湖からデザインを得ているダイバーズウオッチ、ネラ。

【ドラキュラも思わず欲しくなる!?】ルーマニア生まれのマイクロブランド、“ペレン”に注目
(画像=『Watch LIFE NEWS』より引用)

デビルス湖からデザインのインスピレーションを得ており、文字盤の色はブルーとグリーンの中間に位置する深いティール色だ。39mmのステンレススチールケースには、セリタの自動巻きムーヴメント、Cal.SW200 を搭載。ドーム型のサファイアクリスタル風防とねじ込み式リューズにより200mの防水機能を備えている。 200本限定製造で販売価格は488スイスフラン(約5万8000円)。