自分の周りにはどのようなリーダーがいるだろうか?仕事ができる上司や、部下の能力を上手に引き出してくれる上司がいる一方で、部下がついていきたくないと思うリーダーがいるのも事実だ。そんな「ダメリーダー」にありがちな3つの特徴を紹介しよう。

自分は仕事をせず人のチェックばかりする

分析能力には長けているが、人に指図するだけの上司は、ダメリーダーの可能性を秘めている。部下の能力を見極め、良さを引き出してくれるのは良いことだ。しかし部下は、人に指図するだけで、自分は動こうとしない上司にはついていこうと思わないだろう。

上司も一緒に動いて物事を解決していこうとする方が、連帯感が生まれて、チーム全体の底上げができるはずだ。

緊急時の対応で逃げる

緊急時には、その人の本性が出ると言っても過言ではないだろう。部下がミスをしたときやクレームを言う顧客が来たときの上司の対応をチェックしてほしい。

また、上司といえどもミスをすることがある。そんなときに、上司はきちんと謝れるだろうか。誰でもミスをすることはあるが、その際に、自分は関係ないと逃げる上司や逆切れするような上司には注意しよう。

その日の気分によって部下への対応が違う

その日の気分によって、周りへの接し方や職場の空気を乱している上司はいないだろうか。上司の気分が一定でないと、同じ職場で働く人は大変だ。上司の機嫌をいつもうかがっていなければいけない。

機嫌が悪いと、いつ自分に火の粉が降りかからないかと怯え、思ったような仕事ができないだろう。いつでもどんなときでも機嫌が一定で、相談しやすい環境を作っている上司が理想的だ。

仕事を円滑に進めるにはリーダーの役割は重要

基本的には、部下が上司を選ぶことは難しい。しかし、リーダーの存在は、仕事を円滑に進めるためにとても重要である。自分がリーダーになったときに、今回紹介したようなダメリーダーになっていないか常々気をつけたいものだ。

文・山村望愛

【関連記事】
仕事のストレス解消方法ランキング1位は?2位は美食、3位は旅行……
日本の証券会社ランキングTOP10 規模がわかる売上高1位は?
人気ゴールドカードのおすすめ比較ランキングTOP10!
つみたてNISA(積立NISA)の口座ランキングTOP10
【初心者向け】ネット証券おすすめランキング