「仕事ではそれなりの成果を上げているのになぜか出世できない」。そんな悩みを抱えている人は多いだろう。彼らに共通する特徴を考えてみよう。

1.相手によって態度を変える

・自分より上の立場の人には丁寧、下に見ている人には横柄
・お気に入りの部下と気に入らない部下への態度が真逆

こうした特徴はないだろうか。出世すると上司となり、責任者として一定の成果を挙げることが求められる。そのためには部下と信頼関係を構築し、部署内で意思伝達や業務の連携がスムーズにできる体制を整えなければならない。

相手によって態度を変えるようではさまざまな弊害を招きかねないのだ。

2.失敗や誤りを素直に認めない

このタイプには自分の力を過信する人が多いが、その過信が出世を妨げているのではないだろうか。

人は失敗する生き物だが、その失敗を反省して改善を図ることで仕事でも人間としてもステップアップできる。

現在出世している人も失敗や誤りを素直に認めて改善を重ねてきたからこそ今がある。優れた経営者ほど自らの失敗を糧にして成功しているのは周知の通り。

失敗や誤りを認めない人は自らそのチャンスを捨てているのかもしれない。

3.うかつな発言が多い

どれほど仕事ができても、うかつに発した一言で会社に損害を与えることがある。

「会社の機密情報の漏洩」「顧客情報」などの重要事項をうっかりでも漏らせば深刻な問題となり、発言者は出世できないどころか職を失う恐れすらある。

差別発言や過激な政治的発言が多い人も然り。口は災いのもと。ふだんからうかつな発言が多い人は自身の言動を振り返ってみよう。

4.自分で仕事を抱えてしまう

営業力や事務処理能力など、実務能力が高い人は比較的出世しやすい。しかし出世して部下を持つ立場になると、実務能力に加えてマネジメント力も求められる。

ところが、自分で仕事を抱える人はそのことをわかっていない。なまじ実務能力が高いと部下の仕事を奪ってしまい、本来の役割であるマネジメントが疎かになる場合もあるだろう。

その人自身に理由があることが多い

仕事ができるのに出世できない人は、その人自身に理由があることが多い。周囲がそのことに気づいているからこそ出世が頭打ちになるのだ。

まずは自らの問題点をあぶり出し、その問題の改善に向けて動いてみよう。そこから出世への道が大きく開けるかもしれない。

文・大岩楓

【関連記事】
仕事のストレス解消方法ランキング1位は?2位は美食、3位は旅行……
日本の証券会社ランキングTOP10 規模がわかる売上高1位は?
人気ゴールドカードのおすすめ比較ランキングTOP10!
つみたてNISA(積立NISA)の口座ランキングTOP10
【初心者向け】ネット証券おすすめランキング