読者が欲しい-第9位
IWC(アイ・ダブリュー・シー)
マーク18
Ref.IW327009

パイロットウオッチを代表する名作
2016年に発表された、パイロットウォッチマーク18のマイナーチェンジモデル。前モデルとは搭載するムーヴメントに違いがあり、Cal.30110からCal.35111に変更されている。40mmと程よいサイズ感のケースに、軍用時計のDNAを継承する視認性に優れた文字盤を備え、流行に左右されずに着けられるのも人気の理由だ。国内参考定価57万2000円

軍用パイロットウオッチのDNAを継承する夜光仕様の三角マーカーを配置。外周の目盛りにも5分刻みで夜光のバーインデックスを配して視認性を高めている。
読者が欲しい-第8位
ROLEX(ロレックス)
サブマリーナーデイト(グリーンベゼル)
Ref.126610LV

黒文字盤を復活させた現行のグリーンサブ
2020年9月に発表された新型グリーンサブ。ケース、ブレスレットの仕様変更のほか、ムーヴメントが最新のCal.3235に変更。デザインバランスが向上し、スペックが高められたことに加え、5桁モデルで採用された黒文字盤が復活し、普段使いしやすいデザインとなったのも支持を集めるポイントとなっている。国内参考定価100万9800円

一見すると文字盤の変更以外、デザイン面での違いはなさそうに見えるが、ケースが1mm大きくなったことで左右のコマが若干大きくなり、ラグが細くなった。
読者が欲しい-第7位
ROLEX(ロレックス)
サブマリーナーデイト
Ref.126610LN

デザインと機能性を高めた現行モデル
70時間パワーリザーブを備えたCal.3235を搭載し、2020年の9月1日に急遽発表された新型サブマリーナーデイト。外装に関してもケースが41mmにサイズアップし、さらにコマ幅が広い新型ブレスレットを採用し、堅牢性が高められた。70時間ロングパワーリザーブの新ムーヴ採用によるスペックアップと、デザイン、機能の両面でさらに完成度が高められたことが人気の理由。国内参考定価96万5800円

新旧を比較しないとわかりにくいが、旧モデルで賛否両論あった太めのラグが改善され、やや細くシャープなフォルムに変更。見た目のバランスも良くなっている。
読者が欲しい-第6位
BREITLING(ブライトリング)
クロノマット B01 42
Ref.AB0134101G1A

初期型クロノマットのDNAを継承した新作
イタリア空軍 フレッチェ・トリコローリのために開発され、1984年に発売された初代クロノマットのデザインDNAを受け継いだ2020年の新作。アイコニックなライダータブ、独特のルーローブレスレットを復活させつつ、42mmにサイズダウン。自社製のCal.B01を搭載し、機能、デザインの両面でクオリティが高められている。国内参考定価97万9000円

初期のクロノマットに採用されていたルーローブレスレットが品質を高めつつ復活。コマが数珠のように繋がっており、腕へしなやかにフィットする。
提供元・Watch LIFE NEWS
【関連記事】
・【第4回-セイコー(プレザージュ&セイコー 5スポーツ)】3大国産時計の売れ筋モデルを調査、本当に売れた時計BEST3
・【1位〜5位まで一挙に紹介します】“タイムギア”読者が選んだ、欲しい腕時計ランキングTOP10-後編
・進化したエル・プリメロを搭載したゼニスの意欲作、“クロノマスター スポーツ”が登場
・菊地の【ロレックス】通信 No.078|小振りで着けやすいベーシックな旧エアキング
・アンティークの無名クロノグラフって知ってますか?