ヤマハ発動機株式会社は、水冷・124cm3の“BLUE CORE※”エンジンをコンパクトなボディに搭載した原付二種スクーター「NMAX ABS」をモデルチェンジし、2021年モデルとして2021年6月28日に発売する。
主な特徴は、
1)着信通知や燃費管理が可能なスマートフォン用専用アプリ当社国内モデル初対応
2)トラクションコントロールシステムを採用した平成32年排出ガス規制適合の新「BLUE CORE」エンジン
3)静かなエンジン始動/再始動を可能にする「Smart Motor Generator system」
4)低燃費に貢献する 「アイドリングストップシステム」
5)スタイルと機能性をバランスさせた新フレームと快適な乗り心地を支える前後サスペンション
6)信頼性と質感の高さを表現したスタイリング など。

「NMAX ABS」は、欧州や日本で人気の「MAXシリーズ」のDNAを受け継ぎ、その特徴である斬新なスタイルやスポーティな走りをコンパクトなボディに凝縮。通勤や街乗りなど、市街地の移動における快適性を追求したシティコミューター。製造はヤマハのグループ会社PT. Yamaha Indonesia Motor Manufacturing (YIMM)が行う。
※ BLUE CORE:ヤマハ発動機株式会社は、“走りの楽しさ”と“燃費・環境性能”の両立を高次元で具現化するエンジン設計思想として、2014年より“BLUE CORE” を掲げている。この思想は高効率燃焼、高い冷却性、ロス低減の3点にフォーカスして性能実現を図るもので、「NMAX ABS」のエンジンもこの“BLUE CORE”思想に基づき開発された。商標登録第5676267号。
名称 | カラー | 発売日 | メーカー希望小売価格 |
---|---|---|---|
N MAX ABS | ホワイトメタリックB(シルバー) パステルダークグレー(グレー) マットダークグレーメタリック8(マットダークグレー) マットダークパープリッシュブルーメタリック5(マットブルー) | 44375 | ¥368,500(税込) |
※メーカー希望小売価格(リサイクル費用含む)には、保険料、税金(除く消費税)、登録などに伴う諸費用は含まれていません。




■NMAX ABSの新たな特徴
1) 着信通知や燃費管理が可能なスマートフォン用専用アプリ当社国内モデル初対応
「YAMAHA Motorcycle Connect(略:Y-Connect)」をダウンロードしたスマートフォンとペアリングが可能。ペアリングにより次のような機能が拡充される。
(1)電話やメールの着信、スマートフォンの電池残量など、車両側のメーター表示項目の追加
(2)スマートフォン画面でのエンジン回転数表示
(3)オイル・バッテリーのメンテナンス推奨時期のお知らせ
(4)燃費など運転状況把握
(5)車両の最終駐車位置確認

2)トラクションコントロールシステムを採用
平成32年排出ガス規制適合の新「BLUE CORE」エンジン。
エンジンは、吸気・排気系の仕様、およびFIセッティングの最適化により平成32年排出ガス規制適合化を図りながら、これまでのパワー感はそのままに、リニアで扱いやすい出力特性をさらに向上させた。また、濡れた未舗装路等で滑らかな発進性と走行性を実現するため、トラクションコントロールシステムを新採用。状況や好みに応じてオン・オフ選択が可能。発進・走行時などで後輪空転の兆候が検知されると、点火時期・燃料噴射量を統合制御し、滑らかな発進性・走行性をサポートする。なお、軽量鍛造ピストン、VVA(可変バルブ)※、放熱性に優れるDiASilシリンダー、ロス低減を図るオフセットシリンダーなどは継続している。
※VVA (Variable Valve Actuation):低速向けと中高速向けのカム(吸気側)のリフト量が 6,000r/min で切り替わる機構。相互にトルクカーブを補完し全域でリニアな加速特性と、加速フィーリングに貢献している。吸排気系の設定、および FI セッティングの最適化により、スムーズな切り替えで唐突感がないのが特徴。
