アウディRS Q3スポーツバック 主要諸元と主要装備

「最新モデル試乗」400ps、2.5リッター直5ターボ搭載。アウディ最新のスポーツSUV、RS Q3の戦闘力
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)

グレード=RS Q3スポーツバック 価格=7DCT 863万円
全長×全幅×全高=4505×1855×1555mm
ホイールベース=2680mm
トレッド=フロント:1590×リア:1595mm
最低地上高=180mm
車重=1730kg
エンジン=2480cc直5DOHC20Vターボ(プレミアム仕様)
最高出力=294kW(400ps)/5850〜7000rpm
最大トルク=480Nm(48.9kgm)/1950〜5850rpm
WLTCモード燃費=9.8km/リッター(燃料タンク容量63リッター)
(市街地/郊外/高速道路:7.2/9.9/11.4km/リッター)
サスペンション=フロント:ストラット/リア:ウィッシュボーン
ブレーキ=フロント:ベンチレーテッドディスク/リア:ディスク
タイヤ&ホイール=255/40R20+アルミ
駆動方式=4WD
乗車定員=5名
最小回転半径=5.4m
●主な燃費改善対策:筒内直接噴射/電子スロットル/可変バルブタイミング/可変バルブリフト(排気のみ)/電動パワーステアリング/7速Sトロニックトランスミッション/アイドリングストップ
●主要装備:アウディプレセンスベーシック/サラウンドビューカメラ/アダプティブクルーズコントロール/アウディプレセンスフロント/アダプティブクルーズアシスト/サイドアシスト/ヒルディセントアシスト/アウディパーキングシステム/アドバンストキーシステム/プログレッシブステアリング/アウディドライブセレクト/LEDヘッドライト/RSバンパー/アルミニウムルックドアミラーハウジング/ハイグロスパッケージ/アルミニウムルーフレール/20インチ10スポークアルミ/アルカンターラ&レザーコンビスポーツシート/前席シートヒーター/フラットボトム本革巻きステアリング/パドルシフト/MMIナビゲーション/バーチャルコクピットプラス/アウディコネクト/3分割可倒式リアシート/ストレージパッケージ/アルミニウムルックインテリア/2ゾーンオートAC/自動防眩ルームミラー/マルチカラーアンビエントライティング
●装着メーカーop:RSスポーツエキゾーストシステム16万円/5アーム8.5J×21アルミ&255/35R21タイヤ17万円/カーボンデコラティブパネル8万円/カーボンエクステリアミラーハウジング12万円/280km/hスピードリミッター23万円/バング&オルフセン3Dサラウンドシステム13万円/カーボンエンジンカバー8万円/ブラックスタイリングパッケージ12万円/セラミックブレーキ(レッドキャリパー)75万円/RSダンピングコントロールサスペンション17万円/RSデザインパッケージ・エクテンデッドレッド+Sスポーツシート51万円/マトリクスLEDライト+ダイナミックインジケーター+ワイヤレスチャージング12万円
●ボディカラー:タンゴレッドメタリック
※価格はすべて消費税込み リサイクル費用は1万4200円

「最新モデル試乗」400ps、2.5リッター直5ターボ搭載。アウディ最新のスポーツSUV、RS Q3の戦闘力
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)

「最新モデル試乗」400ps、2.5リッター直5ターボ搭載。アウディ最新のスポーツSUV、RS Q3の戦闘力
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)


Writer:河村康彦 Photo:小久保昭彦/提供元・CAR and DRIVER

【関連記事】
「新世代日産」e-POWER搭載の代表2モデル。新型ノートとキックス、トータルではどうなのか
最近よく見かける新型メルセデスGクラス、その本命G350dの気になるパワフルフィール
コンパクトSUV特集:全長3995mm/小さくて安い。最近、良く見かけるトヨタ・ライズに乗ってみた
2020年の国内新車販売で10万台以上を達成した7モデルとは何か
Jeepグランドチェロキー初の3列シート仕様が米国デビュ