若者のマイカー離れが進む現代。レンタカーのように店舗での受付が不要で、スマホやパソコン1つで利用手続きができるという手軽さが受け、全国で利用者が急増しているカーシェアリング。コロナ禍ということもあり、対面でのやり取りがないことがメリットとされているが、それがトラブルを引き起こしている原因にもなっているという。 今回はカーシェアのメリット、デメリットや注意点について紹介していきたい。
コロナ時代にもピッタリ。レンタカーよりも手軽でお得なサービス
町中を歩いていても、いたるところでカーシェアの看板を見かけることが増えたのではないだろうか。現在、全国展開と地域限定展開を含めると、20以上のカーシェアサービスが存在している。中でも、時間貸駐車場やレンタカーでも有名なタイムズモビリティが運営する「タイムズカーシェア」は、全国で断トツの展開数を誇っているカーシェアサービスの大手だ。その他、オリックスレンタカーが提供する「オリックスカーシェア」やトヨタの現行モデルを試すこともできる「トヨタシェア」などがある。
そもそもカーシェアとは、会員間において車を共同で使用できるサービスのこと。スマホのアプリやネット上で手続きが完了し、ステーションと呼ばれるカーシェア専用停車場で貸出と返却ができる。また、サービスによっては月額料金が必要な場合があるが、必要に合わせて24時間いつでも15分~30分単位で利用が可能なため、短時間の買い物などで気軽に借りられるのも大きなメリットだ。
コロナ禍によりさまざまな面で“非接触”がうたわれるようになったこともあって、対人接客が基本となるレンタカーに比べても注目のサービスとなっているようだ。