■エアコンが苦手なので

できるだけエアコンを使いたくない30代女性は、「9月になると、冷房をあまり使わなくなるんです。確かに最近はまだまだ暑い日が続きますが、そもそもあまりエアコンが得意でないので…。できることならエアコンを使わずに過ごしたくて、9月からは窓を開けたり扇風機を使ったりして乗り切るようにしています」と考えを述べた。

節約の意味もあるようで、「電気代の節約も大きな理由です。やはり夏場はどうしても、エアコンを使うせいで電気代が高くなりますからね。そのためにできるだけ早めに、エアコンを使わないようにしたいんです。ただ9月もかなり暑くなってきているので、無理しすぎないようは注意します」とも話していた。

9月でも暑い日は適切にエアコンを使用し、体調管理を気をつけたいところだ。

・合わせて読みたい→約9割が、日本の9月は「まだ夏だと思う」と回答 今年も猛暑日が続出

(取材・文/Sirabee 編集部・ニャック

【調査概要】 方法:インターネットリサーチ 調査期間:2025年7月27日~2025年7月31日

調査対象:全国10代~60代の男女635名