撮影=sirabee編集部

元近鉄バファローズの栗橋茂氏が3日、元広島東洋カープの高橋慶彦氏のYouTubeチャンネル『よしひこチャンネル』に出演。近鉄の後輩・金村義明氏と喧嘩に至った理由を語った。

【今回の動画】栗橋氏が語る金村氏との喧嘩の理由

■栗橋氏がゲスト出演

動画ではゲスト出演した栗橋氏が、著書などでたびたびネタにしている近鉄の後輩・金村氏が披露した「武勇伝」について、「本当なのか」を語っていく。

そのなかでスタッフが「金村さんと、カレー入れる肉は牛か豚かをめぐって口論になったのは、本当ですか?」と質問する。

栗橋氏は「ああ、あるある。それは福本豊さんもそうだよね。福さんともやり合ったよ」と事実を認めた。

■喧嘩になった理由は?

東京出身の栗橋氏は、喧嘩に至った経緯を「関西は牛文化だから、カレーが牛なの。東京は豚なんだよね」と説明する。

これには東京育ちの高橋氏も「牛なんか食べないですよね。豚か鶏、関東は。カープに入るまで、牛肉のステーキなんて、食べたことがなかった」と同調し、栗橋氏も「ないね」とポツリ。

スタッフが「東京の方こそ食べていそうな気がします」と質問すると、栗橋氏は「東京は住むのに金かかるから、食い物には金をかけられないんだよ」と語った。

■高橋氏も同調

関東の食文化について高橋氏は「メインは豚でしょ、鳥でしょ、 牡蠣フライ。豚派というより、牛はない。栗橋さんと口論にはならないね」とつぶやく。

栗橋氏は「福本さんと金村はそれで(喧嘩に)なった。だから歌でもあるじゃない、カレーの歌って。『牛肉さん、玉ネギさん、ニンジンさん、豚肉さん』ってくるからね。おいしかったね、こっち(大阪)に来たとき。プロはこんなに良いものを食ってんだってね」と語った。

その後、動画では栗橋氏が金村氏に「指導」をしたエピソードを語り、高橋氏を驚かせていた。